- ブログに疲れた時はどうすればいいの?
- ブログに疲れない方法はあるの?
- 記事を書くのが大変です…
こんな悩みを解決します。
本記事では「ブログに疲れたな〜…。」なんて人向けへの対処法を紹介。
読み終えれば、「ブログに疲れた時の対処法と疲れない方法」を知ってブログで稼げるようになりますよ!
執筆者紹介
アフィラ(@afilasite)
5年間ブログを書き続けてブログ飯を達成した私が、ブログに疲れた時の対処法について書いていきますね!
目次
ブログに疲れた時の対処法5個【休んだってブログは死なねーよ】
本記事ではブログに疲れた時にすること5個を紹介します。
ブログに疲れたら「休む」っていう選択肢は大いにあり!
でも完全に離れてしまうと復帰出来なくなるので、何か関連があることをして少し休むのがいいですよ!
ブログの最大の良さは自動収入。
少しくらい休んだって過去の記事達が稼いでくれるので安心。
全てを忘れて旅に出る
ブログに疲れたらブログのことなんかさっぱり忘れて、丸一日旅に出ちゃいましょう。
何事にもリフレッシュが必要です。
筋トレだって筋肉痛の時は休む方がよいですし、スポーツの練習だって休みの日はありますよね?
それはブログも同じで、毎日ブログの事を考えたり記事を書いているとそりゃあ疲れてくる…。
実際私もブログに疲れてしまって、何度も挫折しそうになったことがあります。
別にブログを一日休んだところで何の支障もありません。
むしろリフレッシュして、質の良い記事が書けるかも知れないのでプラスですよ(笑)
ブログノウハウを勉強
ブログに疲れた時にはお洒落なカフェに本を持って行って、ブログノウハウを勉強してみるのもいいですね。
読書は確実にブログに生きてきますし、読まれる記事を書くには生きた文章を書く必要があります。
そのためには、たくさん本を読むのがよいです。
文章の言い回しや構成など、参考になるものが本にはいっぱい詰まっていますからね。
まあ、別に完全に関係の無い小説とかを読んでもいいんですが、せっかく本を読むなら新しいノウハウを吸収出来た方がよいですよね。
新しい知識やスキルが身につくことで、「あ!これ試してみたい!ブログを書くかぁあああ!」という気にもなりますし。
その他、Youtubeなんかを見て知識を吸収するのもありですよ!
Twitterでブログ仲間と交流
ブログに疲れた時は、Twitterの仲間と交流するのもオススメ!
Twitterに限らず、SNSで交流を深めながらSNSを伸ばせるのがベストですね。
ブログ仲間が見つかったりしてモチベがあがったりするかも!
SNSを伸ばすメリットを3つ紹介しておきますね。
- 感想の声が届く
- ファンを獲得しやすい
- 記事が拡散されやすい
Twitterを伸ばすコツを詳しく知りたい方は、[Twitterフォロワーを増やすコツ33個]で解説しているのでどうぞ。
ブログのデザインを変えてみる
記事を書くのに疲弊しちゃった時には、ブログのデザインをいじってみるのもあり!
ブログの雰囲気を変えるとテンションが上がってやる気が……出ます!
でも、デザインをいじるのって結構大変だったりするんですよね。
なので実際に変えなくてもどんなテーマがあるか探してみて、「こんなテーマを使ってみたいなあ」とか「この機能使いやすそう」とか。
新しいテーマや他人のブログを見て、こんなデザインがあるとか思えるだけで気分転換になったりしますよ!
当サイトで使用しているサイトテーマはJINですが、他にもこんなテーマがあってどれもおすすめ。
お洒落なサイトテーマが知りたい方は、[おすすめWordpressテーマ3選]の記事を読んでみて下さいね!
ブログ以外の新しい事に挑戦してみる
疲れちゃった時には、思い切ってブログ以外の新しい事に挑戦してみるのもあり!
新しい事に挑戦したことは、そのままブログネタにもなったりしますからね。
個人的におすすめしたい、ブログに生かせるチャレンジ5つを紹介します。
- 図解作成
- Webデザイン
- Webマーケティング
- SNSマーケティング
- プログラミング
どれもブログに活かせてシナジーがあるものを選んでいます。
私は図解作成も最近やっていて、ブログのクオリティを上げるのに役立っています。
図解作成サービスもやっているので、[ブログ記事の質を上げる図解を作成します]を見てみて下さい。
ブログに疲れるあるあるの理由5個
ブログに疲れた時あるあるな理由5個とその解決策を紹介していきます!
「何で疲れるのか?」の理由を知って、事前に対策法を把握していればOKですよ!
それでは一つ一つ深堀りしていきますね!
ブログが伸び悩んでいる
ブログが伸び悩んでいると、記事を書くのが疲れてくる!
何故なら「なぜ伸びていないのか」がわかっていないので、どう改善してけばいいかわからず、先が見えなくて疲弊してしまうんですよね…。
ブログが伸びない主な理由は下記のとおり。
- 書きたい事を書いている
- 読者ニーズを分かっていない
- ブログノウハウを勉強していない
- 情報収集を出来ていない
- 記事の質が低い
実は、例に挙げたものでは足りないくらい「伸びない理由」はあるんですが…。
まずは伸びない理由をしって、改善すべき事を模索することが大切ですよ!
ブログが伸びない理由について詳しくは、[ブログが伸びない本当の理由20個]で解説しています。
計画性がない
計画性が無いと、ブログに疲れてしまうのは当然です。
「記事を書こうと思う度にネタを考えて、記事構成を考えて、記事を書いて」と言った手法を取っていませんか?
行き当たりばったりの運営では長くは続きませんし、毎回もの凄い労力がかかります。
記事の工程を細分化して、それぞれの工程を実行する日をスケジューリングしてみましょう!
たとえば、下記のようなスケジュールで進めます。
- 月曜日:記事1のKW選定と競合調査
- 火曜日:記事1のKW選定と競合調査
- 水曜日:記事設計(見出しを出す)
- 木曜日:記事1を執筆
- 金曜日:記事2を執筆
これはあくまで一例ですが、1週間に2記事書く場合の工程を細分化して、月曜から金曜日に割り当てる。
このように作業を細分化することで、その日行う作業に迷いなく取りかかることが出来ますよ!
更新頻度が高すぎる
ブログ記事の更新頻度が高くて疲れていませんか?
結論から言えば、毎日更新は不要です。
確かに毎日更新をした方が、Googleからブログが評価されることは間違いありません。
だけど続けるのがホントにしんどいんです…。
(これを書いてる私は毎日更新53日目ですが、鬼しんどいです…笑)
ブログで稼ぐためには、継続は必須条件です。
マイペースに粛々と書き続けられる、「3日に1日くらい」が一番ちょうどいいので、自分なりの更新ペースを見つけるといいですよ!
ブログの更新ペースについて詳しくは、[ブログを伸ばす為の最適な更新頻度は?]で解説しています。
収益がなかなか発生しない
「ブログ収益がなかなか発生しないと、本当に疲れます。」と言うかやる気を無くしますよね。
いつまで経っても稼げていない状態が続くと、どこまでやれば稼げるか分からなくなってしまい、その状態に物凄い疲れを感じてしまいます。
とはいえ多くのブログの収益とPV数は上記の画像のような二次曲線上に伸びていく傾向にあり、序盤はコツコツと記事を増やしていくしかないです。
まずは質の良い渾身の記事を50記事書きあげれば、後から収益は発生してくるので、気にせず淡々と続けることが大切ですよ!
完璧主義になっている
完璧主義だとブログは改善点が多すぎるので疲れ果てます。
最初から「完璧に記事を書き上げよう」、「完璧にデザインを仕上げよう」なんて考えなくていいんです。
「雑に記事を仕上げろ」というわけではなく、「それ以上頑張って満足いくものにしても、それは労力や努力に見合った対価が得られるのかを考えるべき」と言いたいんです。
一番コスパの良い運用は60%の力で記事を書き、それを読者の反応や検索順位を見てリライトしてコンテンツ力を高める方法ですよ!
記事を書くのが大変って人への処方箋2つ
記事を書くのが大変と感じる方は、9割方ブログの方向性が決まっていないのが原因。
「ブログで稼ぎたい」と思ってブログを始めたのなら、正しい戦略を練るべきです。
戦略のない戦いは負け戦そのものなので、疲れて当然ですからね…。
ということで、方向性を決めるための2つの方法を紹介していきます。
- ブログジャンルを決めて書く
- キーワード選定をしっかり行ってから記事を書く
一つ一つ掘り下げて見ていきましょう。
ブログジャンルを決めて書く
方向性を決めるために、まずブログジャンルを決めましょう。
ジャンルを決めれば書くものをいちいち悩む必要が無いので、考える労力を最小限に出来ます。
具体的にブログ(アフィリエイト)のジャンルは、下記のように沢山あります。
- 通販
- 金融・投資・保険
- グルメ・食品
- 仕事情報
- スポーツ・趣味
- 暮らし
- Webサービスetc…
挙げだすとキリがありませんが、こり何倍もあります。
その中から自分が有利で稼げるジャンルを選び、ブログを書いていくといいですよ!
ブログのジャンルを決めたい方は、[稼ぐブログのおすすめジャンル一覧]のまとめを見て下さい!
キーワード選定をしっかり行ってから記事を書く
先にキーワード選定を行いネタ出しをしておけば、記事を書くのが楽になります。
SEOキーワードから検索意図(読者の悩み)がわかり、執筆時点での悩みが少なくなるからですね。
たとえばプログラミングジャンルを例にすると、次の3つのキーワードが挙げられます。
- プログラミング 副業 案件
- プログラミングスクール 比較 2020
- プログラミングスクール 人気ランキング
このようなキーワード(KW)が、これを検索してきた人たちが知りたいであろう「答え」を書くだけでOK。
逆に言うと、SEOキーワードを決めないと稼ぐブログは書けないので要注意。
これは上級者〜初心者までみんなやっていることです。
本記事であれば、「ブログ 疲れた」という検索キーワードに対して「疲れた時の解決策が知りたい」を検索意図として記事を執筆しています。
なお、検索キーワードの選び方を詳しく知りたい方は、[アフィリエイトキーワードの選び方3ステップ]で解説しているのでそちらをどうぞ。
ブログに疲れた時の対処法5個 | まとめ
本記事では、ブログに疲れた人向けについて対処方を解説してきました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ココがポイント
- 疲れた時は休んでOK
- 疲れる理由に当てはまる時は改善
- ブログの方向性を決めてから書く
- キーワード選定をして記事を書く
ブログはやること盛り沢山な上、長期戦なので疲れる時はあります!
なので一旦休んだり、疲れない環境作り・仕組み作りをしていきましょー!
今すぐできる具体的TODO
具体的TODO
- 旅に出る
- Twitterを伸ばしてみる
- 新しいことに挑戦してみる
- 計画を立ててみる
- 完璧主義は捨てる
- ブログの方向性を固める
- キーワード選定して記事を書く
ブログを継続した先にある未来を[ブログで月1万PVを達成すると人生が変わる]で解説しているのでそちらどうぞ!
読んでおくと更にブログで稼げるようになりますよ!
アフィラの小言
ブログは上手くいけば、本業以上の収益を半自動で稼いでくれる最高の仕組みになります。
しかしそこまで到達するのは容易ではなく、長期戦になると理解しておいた方がよいでしょう。
なので時には疲れることもありますし、休憩しながらコツコツと進める必要がありますね。
たとえるなら24時間マラソンのようなもので、1歩1歩着実にゴールに向かって進むことが大切ですよ!