\フォロワー増やしたい人必見/

ブログ

ブログにおけるペルソナの作り方を徹底解説【ブログ初心者必見】

2020年9月2日

ペルソナって良く聞くけどどうやって作るの?
かんすけ
アフィラ
確かにペルソナを作った事がないと何もわからんよな
よし、じゃあとりあえず適当に作ってみようかな!
かんすけ
アフィラ
喝ぁーっ! 適当に作ったものはペルソナではないぞ!
  • ペルソナってなんなの?
  • ブログのペルソナってどうやって作るの
  • ブログのペルソナを作れるようになるとどうなるの?

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  1. ブログのペルソナの作成手順【テンプレ付】
  2. ブログにおけるペルソナ設定のメリット3つ
  3. ペルソナが正しいか確認する方法

本記事では、「ブログにおける正しいペルソナの作り方」を紹介。

読み終えれば、ブログのペルソナの作り方を理解する事が出来ますよ。

 

ペルソナをしっかり作り、「質の高いブログ記事を書けるようになりたい」と思っている方向けの記事です。

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

ブロガー歴5年の私が、「ブログにおけるペルソナの作り方」について徹底的に解説していきますね!

ブログにおけるペルソナの作り方を徹底解説【ブログ初心者必見】

ブログにおけるペルソナの作り方を徹底解説【ブログ初心者必見

ペルソナを作れってよく言われるけど、よくわかんないんですよね。
かんすけ
アフィラ
詳しく解説するぞ

本記事ではブログにおけるペルソナを徹底解説していきます。

ブログ記事のペルソナが上手に設定できるようになると、アクセス数や収益を上げることが可能となりますよ。

 

「ペルソナを制するものはブログを制する。」と言っても過言ではありません。

ペルソナを制するものはブログのアクセスや収益を制す

 

そもそもペルソナとは

そもそもペルソナってなんなんですか?
かんすけ
アフィラ
理想のお客さん像のことだな

そもそもペルソナとは何か分かっていない人が多い。

ペルソナ(persona)とは、ユーザー中心設計やマーケティングにおいて、サイト、ブランド、製品を使用する典型的なユーザーを表すために作成された架空のキャラクターのことである。

引用:Wikipedia

ペルソナとはWikipediaによるとこの様に定義されています。

 

簡単に言ってしまうと、ペルソナとは「理想のお客さんイメージ」です。

マーケティングではペルソナの活用は必須で、これ無しで商品を作るのは無謀と言えます。

 

この理想のお客さん像を基本として、マーケティング戦略を考えていきます。

漠然とどうすればいいかを考えるより、「誰に使ってほしいか」、「見てもらいたいか」を圧倒的に考えやすくなるからですね。

 

実際、私はブログを立ち上げる際にペルソナを設定しますし、記事ごとにも細かく設定しています。

 

マーケティングにおけるペルソナの概念

マーケティングにおけるペルソナの概念

ペルソナってマーケティング用語なんですよね?
かんすけ
アフィラ
ペルソナの概念を説明するぞ

マーケティングにおける「ペルソナ」の概念ですが、商品やサービスの典型的で象徴的なユーザー像のことを指します。

 

ペルソナ設定の基本項目は下記の5つ。

✅ペルソナ基本設定
・氏名
・年齢
・性別
・職業
・家族構成

 

必要に応じて、下記の詳細な項目まで設定したりします。

  1. 住んでいる地域
  2. 役職
  3. 年収・職業
  4. 趣味
  5. 価値観
  6. ライフスタイル

 

なんでここまで設定する必要があるんですか?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1]伝えるべきことが明確になるからだ[/st-kaiwa1]

実在する人物を作り上げることで、戦略の方向性や具体的な施策を立てやすくなるからですね

 

「ターゲット」と混同されがちですが、ターゲットは記事を読んでほしい「人達」で、ペルソナは特定の個人を指します。

ペルソナの方がターゲットより深く設定を行うので、その人が心地よいと思える文章や言い回しを考えることが出来ます。

 

マーティングにてよく使われるペルソナの設定項目

マーティングにてよく使われるペルソナの設定項目

[st-kaiwa2 r]実際どんな項目が設定として使われるんですか?

かんすけ
アフィラ
大体こんな感じだな。

マーケティングに特化した場合のペルソナ設定についても解説します。

  1. 基本情報
  2. 職業
  3. 生活パターン
  4. 性格、生活での実感
  5. 人間関係
  6. 収入、貯蓄性向
  7. 趣味や興味
  8. インターネット利用状況・利用時間
  9. 所持しているデバイス
  10. 流行への感度

 

これらの項目を設定していくと、架空の人物の基本情報からライフスタイル、価値観や行動パターンが見えてきます。

 

それでは、更に深堀りして見てみましょう。

基本情報 年齢、性別、居住地など
職業 大学・学部、業種・役職、最終学歴
生活パターン 起床時間、通勤時間、勤務時間、就寝時間、外食派or自炊派、休日の過ごし方
性格、生活での実感 価値観、物の考え方、困っていること、興味があること
人間関係 恋人・配偶者・子供の有無、家族構成
収入、貯蓄性向 年収や、どれくらい貯金をしているか
趣味や興味 インドア派orアウトドア派、友人間での流行等
インターネット利用状況・利用時間 どのサービスやアプリを使用して、どれくらいインターネットを使用しているか
所持しているデバイス パソコンやスマホなど
流行への感度 テレビやニュースをよく見て取り入れているか。など

これくらい詳細にペルソナを設定すると、だいぶ具体的に相手がイメージできます。

ブログにおけるペルソナの重要性

ブログにおけるペルソナの重要性

ペルソナはブログで大事なんですか?
かんすけ
アフィラ
重要度はかなり高いぞ!

ブログにおけるペルソナの重要性はかなり高いです。

何故なら、ペルソナが明確だとSEOでも上位表示獲りやすくなりますし、アフィリエイトも成約しやすくなるからです。

 

実際に私もペルソナを明確に設定してから報酬額が更に増えていき、今ではブログ飯を達成しています。

ブログで稼ぐためにはペルソナ設定は必須なので、本記事で必ず覚えておくといいですよ。

 

ブログのペルソナの作成手順【テンプレ付】

ブログのペルソナの作成手順【テンプレ付】

ペルソナはなんなのか分かったけど作り方が知りたいです。
かんすけ
アフィラ
テンプレ付きで解説していくぞ

ブログのペルソナの設定方法をテンプレ付きで解説していきます。

✅ペルソナの作成手順【テンプレ】
①:ブログ全体のペルソナ設定
②:読者像を定義
③:人生観を定義
④:悩みを定義
⑤:解決して知りたいことを定義
⑥:検索意図・検索動機を定義
⑦:付加価値の提案

ではここから、テンプレ&具体例の構成で1項目ずつ深堀していきますよ!

 

①:ブログ全体のペルソナを設定

①:ブログ全体のペルソナを設定

ブログ作る時に設定するんですか?
かんすけ
アフィラ
その通りだ!

まずはブログ全体のペルソナを設定しましょう。

ブログ設計の一環としてペルソナ設定に取り組みます。

ブログ全体のペルソナを設定することで、方向性に一環することが出来ます。

 

✅私が設定しているペルソナ(デモグラフィック)

名前 佐藤 雄大
年齢 23歳
性別
職業 公務員、ブログ始めたての人
所得 年収400万、ボーナス夏冬、月20万
家族構成 両親、三人兄弟の長男
学歴 地方国立大学卒業
住所 東京23区
趣味 山登り、ランニング、読書、ゲーム
関心・興味 自己啓発、投資関連、稼ぐ方法
生活リズム 24時就寝、6時30分起き

実際に私のブログもペルソナを設定しているので、ズラしKW選定や商品選びの際に迷いがありません。

 

1回設計してしまえばOK、あとは記事毎に必要な悩みを定義していくだけで済みます。

 

②:読者像を定義

②:読者像を定義

読者像っていうのは?
かんすけ
アフィラ
具体的な生活スタイルなどだ

次に具体的な生活風景などをイメージしていきます。

具体的な人物像を定義することによって、「どんな記事を書けばいいのか」が考えやすくなります。

また、他に検索しそうなキーワードも思い浮かぶようになるため、ズラしキーワードを見つけやすくなります。

 

私が実際に設定している読者像は下記の通り。

読者像 平日は5時30分に起き、7時30分までブログを書いて出勤。仕事は19時頃に終わり、満員電車に揺られ、20時~21時頃に帰宅。駅から帰る途中のセブンイレブンでオニギリを買って、Twitter・ライン見て風呂に入る。好きなYouTuberの水たまりボンド、ヒカルを見てダラダラして22時過ぎ。やる気があれば0時までブログ作業をするが、週2日くらいしかできない。休日は仕事で土曜日はだいたい潰れたり、友人と飲みに行ったり。

これくらい超具体的に読者像を設定することで、響きやすい文章を書くことが出来ます。

例えばですが、「Youtubeを見てる時間でブログを書いて、月5万の自動収入作りませんか?」みたいな言い回しも出来ますよ。

 

③:人生観を定義

③:人生観を定義

人生観ってなんですか?
かんすけ
アフィラ
詳しく解説するぞ!

ペルソナの人生観を設定しておくと、ベネフィット訴求をする際に考えやすくなります。

【人生観】 どんな人生観、考え方でここ3年くらいを生きているか? 年金問題、将来ブログで独立したい夢を掲げ、ブログを本気でやろうとしているが、実際のところ出来ていない。自分は他の人とは違うと思いながらも、結局何者にもなれていないことに歯がゆさを感じている。

これが実際私が設定した人生感です。

ターゲットの人生観を深堀し、刺さる文章を作ることが出来ます。

 

④:悩みを定義

④:悩みを定義

悩みはどう定義したらいいんですか?
かんすけ
アフィラ
詳しく解説するぞ

ペルソナの悩みを定義していきましょう。

 

キーワード検索時の悩みを深堀することで、記事で回答しやすくなります。

【悩み】
今、抱えている悩みは具体的に何なのか?
ブログを始めようとしていて、ブログを本気でやったらどんなメリットがあるのか知りたいと思っている。稼げるようになって人生を変えていきたい。

 

今、抱えている悩みは具体的に何なのか?をこのように具体的に定義。

万人受けする記事ではなく、その悩みを抱えている一人の人に読まれる記事を書きましょう。

 

⑤:解決して知りたいことを定義

⑤:解決して知りたいことを定義

知りたい事はどう定義したらいいの?
かんすけ
アフィラ
詳しく解説するぞ

解決して知りたいことを定義しましょう。先程考えた悩みを、ニーズとして具体化していきます。

【解決したいこと・知りたいこと】
検索して何を解決したいのか?
どんな自分になりたいのか?
顕在ニーズ▶ブログをやるメリットが知りたい

潜在ニーズ▶ブログを始めて稼げるようになり人生を変えたい。

 

顕在ニーズ・潜在ニーズ

ニーズにはこの様に顕在ニーズと潜在ニーズの2種類があります。

顕在ニーズ

顕在ニーズは既に読者が分かっているニーズのこと。

検索キーワードからも顕在ニーズは簡単に考えることが出来るはず。

 

潜在ニーズ

一方、潜在ニーズは読者も気づいていないニーズのこと。

すぐ思いつくかと言われれば、なかなか難しいかもしれません。

思いつくためには、顕在ニーズに対して「なぜ?」と言う質問を投げかける方法が有効です

 

ブログをやるメリットを知りたい
かんすけ
アフィラ
それはなぜ?
ブログを始めてお金を稼げるようになって人生を変えたい!
かんすけ

このようにニーズに「なぜ?」を問いかけることで、「なぜその悩みを解決したいのか」が出てきます。

 

これが潜在ニーズです。

潜在ニーズを考えることが出来れば、記事のゴールも変わてきます。

「実はブログで稼ぎたい」と思っている人と、「ブログで稼ぐのではなく、有名になりたい」と考えている人向けの文章は変わってくるハズ。

 

⑥:検索意図・検索動機を定義

⑥:検索意図・検索動機を定義

検索意図ってなんですか?
かんすけ
アフィラ
詳しく解説していくぞ!

次にペルソナの検索意図・検索動機を定義しましょう。

 

検索意図・検索動機を定義

どんな状況で、どんな答えを知りたくてそのキーワードで検索を行ったのか?を考えます。

そうすることで、一記事一記事への回答をしっかり文章として記事にすることが出来ます。

 

【検索意図・検索動機】
どんな状況で、どんな答えが知りたくて、そのキーワードを検索したのか?
ブログで稼げることを夢見て、ブログをやるメリットが何があるのか?について気になり、「ブログ メリット」で検索した。

コツとしては、ペルソナになりきること。

このキーワードを検索したユーザーは「何を思って検索したのか?」を突き詰めて考えれば、検索意図・検索動機が分かりますよ!

 

⑦:付加価値の提案を定義

⑦:付加価値の提案を定義

付加価値ってなんですか?
かんすけ
アフィラ
その記事を読むと次に何を知れるか。だな。

最後にペルソナの付加価値の提案をしましょう。

これを定義することによって、次にどんな記事に誘導すればよいかがわかり、スムーズな内部リンクの設置を考える事が出来ます。

【付加価値の提案】
そのユーザーが次に知りたいことは何か?本当に知りたいことは何か?
目的はブログで稼げるようになることなので、メリットを踏まえてブログの始め方⇒ブログノウハウへの導線を作る見出し内の1メッセージ

潜在ニーズから考えるのが最短ですね。

読者をスムーズに次の記事に誘導出来るようにしましょう。

 

付加価値がわかっていれば、内部リンクの繋ぎ先も明確になります。

 

⑧:このテンプレを使って全てを定義しよう!

⑧:このテンプレを使って全てを定義しよう!

これ、全部一から考えるのはめんどくさいですね…
かんすけ
アフィラ
テンプレを公開するから使ってOK

この記事を読んでくれている方に、私が使っているペルソナテンプレートを公開します。

デモグラフィック(ペルソナ基本設定)

名前
年齢
性別
職業
所得
家族構成
学歴
住所
趣味
関心・興味
生活リズム

 

私が設定している基本ペルソナ(デモグラフィック)

名前 佐藤 雄大
年齢 23歳
性別
職業 公務員、ブログ始めたての人
所得 年収400万、ボーナス夏冬、月20万
家族構成 両親、三人兄弟の長男
学歴 地方国立大学卒業
住所 東京23区
趣味 山登り、ランニング、読書、ゲーム
関心・興味 自己啓発、投資関連、稼ぐ方法
生活リズム 24時就寝、6時30分起き

 

ペルソナ(詳細)

【ライフスタイル】
ターゲットユーザーの生活習慣はどのようになっているか?※平日と休日に分けて、超具体的に書く
【人生観】
どんな人生観、考え方でここ3年くらいを生きているか?
【悩み】
今、抱えている悩みは具体的に何なのか?
【解決したいこと・知りたいこと】
検索して何を解決したいのか?どんな自分になりたいのか?
(顕在ニーズ・潜在ニーズ)
【検索意図・検索動機】
どんな状況で、どんな答えが知りたくて、そのキーワードを検索したのか?
【付加価値の提案】
そのユーザーが次に知りたいことは何か?本当に知りたいことは何か?

 

私が「ブログ メリット」で設定したペルソナ

【ライフスタイル】
ターゲットユーザーの生活習慣はどのようになっているか?※平日と休日に分けて、超具体的に書く
平日は5時30分に起き、7時30分までブログを書いて出勤。仕事は19時頃に終わり、満員電車に揺られ、20時~21時頃に帰宅。駅から帰る途中のセブンイレブンでオニギリを買って、Twitter・ライン見て風呂に入る。好きなYouTuberの水たまりボンド、ヒカルを見てダラダラして22時過ぎ。やる気があれば0時までブログ作業をするが、週2日くらいしかできない。休日は仕事で土曜日はだいたい潰れたり、友人と飲みに行ったり。
【人生観】
どんな人生観、考え方でここ3年くらいを生きているか?
年金問題、将来ブログで独立したい夢を掲げ、ブログを本気でやろうとしているが、実際のところ出来ていない。

自分は他の人とは違うと思いながらも、結局何者にもなれていないことに歯がゆさを感じている。

【悩み】
今、抱えている悩みは具体的に何なのか?
ブログを始めようとしていて、ブログを本気でやったらどんなメリットがあるのか知りたいと思っている。稼げるようになって人生を変えていきたい。
【解決したいこと・知りたいこと】
検索して何を解決したいのか?どんな自分になりたいのか?
(顕在ニーズ・潜在ニーズ)
顕在ニーズ▶ブログをやるメリットが知りたい

潜在ニーズ▶ブログを始めて稼げるようになり人生を変えたい。

【検索意図・検索動機】
どんな状況で、どんな答えが知りたくて、そのキーワードを検索したのか?
ブログで稼げることを夢見て、ブログをやるメリットが何があるのか?について気になり、「ブログ メリット」で検索した。
【付加価値の提案】
そのユーザーが次に知りたいことは何か?本当に知りたいことは何か?
目的はブログで稼げるようになることなので、メリットを踏まえてブログの始め方⇒ブログノウハウへの導線を作る

これに沿ってペルソナを作れば、ブログで物を売りやすくなりますよ!

 

ブログにおけるペルソナ設定のメリット3つ

ブログにおけるペルソナ設定のメリット3つ

ペルソナを作る具体的なメリットが知りたいです。
かんすけ
アフィラ
メリットはこの3つだ!

ブログにおけるペルソナ設定のメリット3つを紹介します。

なんとなくペルソナを設定するのではなくて、しっかりとメリットを把握することが大事ですよ。

  1. 読者の心に響く記事が書ける
  2. ライバルサイトより質の高い記事が書ける
  3. 自分が記事を書くスピードが上がる

ここではメリットについて一つ一つ深堀りしていきますね!

 

読者の心に響く記事が書ける

読者の心に響く記事が書ける

なんでなんですか?
かんすけ
アフィラ
詳しく解説するぞ!

以下の理由から、読者の心に響く記事が書けるようになります。

  • 悩みに対する回答が正確に書けるようになる
  • 「自分のために書かれた記事だ!」という思いが行動を呼び起こすから

実際私もこのペルソナ設定をするようになってから、ブログを読まれることが出来ています。

 

きちんとペルソナを設定すれば、このように心に刺さる記事が書けるようになりますよ!

 

ライバルサイトより質の高い記事が書ける

ライバルサイトより質の高い記事が書ける

どうしてですか?
かんすけ
アフィラ
これをやっている人は少ないからだ!

ペルソナ設定をきちんとすることによって、ライバルサイトより質の高い記事を書けるようになります。

実際ここまで明確にやってる人はかなり少ないです。

逆に言うと、上位表示しているほとんどのトップブロガーだけがやっているのが現状。

 

細かな言い回しに差が出てきますし、検索意図の掘り下げ等をすることが出来る。

つまり、ペルソナ設定をきちんとすれば、他記事より圧倒的に質の高い文章が書けるようになる。ということです。

 

自分が記事を書くスピードが上がる

自分が記事を書くスピードが上がる

記事を書くスピードが上がるんですか?
かんすけ
アフィラ
ペルソナが明確であれば記事を書く時に悩む時間が少なくなるぞ!

ペルソナを明確に定義する事が出来れば、記事を書くスピードが格段に上がります。

 

記事を書くスピードが遅い…
かんすけ

と嘆いている人は、書く時にいちいち調べて悩んでいるから、書くスピードが遅いんです。

どんな人に向けた記事なのかが明確になれば、「どんな内容にするか?表現を使うか?」が決まり、執筆スピードが上がります。

 

私はこの10,000文字くらいの記事なら、すでに内容が明確になっているので2時間くらいで書くことが出来ます。

 

ペルソナが正しいか確認する方法

ペルソナが正しいか確認する方法

そのペルソナ設定が正しいかって確認できるの?
かんすけ
アフィラ
確認する方法はあるぞ!

「設定したペルソナが正しいのかどうか」を確認する方法があります。

せっかく設定したペルソナも、正しく設定出来ていなければ意味がないです。

 

大体はこのペルソナ設計テンプレを使えば、正しいとは思いますが記事を書いた後の確認も必要。

  1. 検索順位をチェックする
  2. Twitterでシェアした際の感想を見る

記事を書いた後は上記の方法を使って、ペルソナ設定の精度を上げていきましょう。

 

検索順位をチェックする

検索順位をチェックする

検索順位をチェックするんですか?
かんすけ
アフィラ
上位表示は一つの回答になるからな

検索順位をチェックすることで、設定が正しかったか確認することが出来ます。

正確な検索順位を把握して、ペルソナ設定の精度を上げることが大事ですよ!

 

当ブログ「作業ロケット」ではこのペルソナ設定のサイクルを繰り返して、これだけ上位を取っています。

ペルソナ設定を適切にしているから、検索意図の想定や文章表現が正しくなり、検索順位にも反映されるってわけですね。

 

ちなみにキーワード順位チェックは「GRC」というツールがおすすめ。

検索順位チェックツールGRCについて詳しくは、[GRCを3年使った私が本気レビュー]で解説しています。

 

Twitterでシェアした際の感想を見る

Twitterでシェアした際の感想を見る

Twitterですか?
かんすけ
アフィラ
記事を更新したらTwitterに投稿して反応を見よう!

書いた記事をTwitterにシェアしてから、リプ欄・引用RT・感想RTを見てみるのもオススメ。

ペルソナに響く記事が書けた場合、感想などのユーザーリアクションが増えるからです。

 

リプ・引用RT・シェアツイートのコメントや、RT・いいね数のエンゲージメントからペルソナ設定の成否がわかります。

 

私も記事を更新した際は、Twitterに必ずシェアしてコメント等を追うようにしています。

反応が良い場合はそのツイートをその記事に貼り付けて、更に記事の信用性を上げる事も出来ますよ!

 

ブログにおけるペルソナの作り方を徹底解説まとめ

ブログにおけるペルソナの作り方を徹底解説まとめ

よし、まずはこのテンプレを使ってペルソナを作ってみます!
かんすけ
アフィラ
このペルソナ設計を完璧に出来るようになれば、稼げるようになるぞ!

本記事では、ブログにおけるペルソナの作り方について徹底解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

ココがポイント

  1. ペルソナとは理想のお客さん像!
  2. テンプレ―トを使って作成
  3. 答え合わせは検索順位やSNSでチェック

ペルソナ設定無しで書くのは、目隠しで誰か分からない相手と話すくらい謎。

誰に向かって話すのか決めてから、伝え方を考えていきましょう。

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • ペルソナ作成テンプレを見る
  • 自分なりのテンプレを作る
  • テンプレを元に記事を書く
  • 記事を投稿したらTwitterに投稿する
  • GRCで検索順位をチェックする

 

ペルソナを設定して記事を更新すれば、月PV1万はかなり現実的。

1万アクセス行った後のことは、[ブログで月1万PVを達成すると人生が変わる]の記事にまとめてあります。

読んでおくと更にブログで稼げる方法が知れますよ!

アフィラの小言

アフィラ
誰に向けて書いているかの意識が重要

簡単に言えば、「カレーの作り方」を幼稚園児に説明するのと、大学生に説明するのとでは伝え方が変わってくるハズです。

それと同じように、「誰がこの文章を読むのか?」によってライティングは大きく異なってきます。

 

ペルソナ設定は「誰」の部分を決めることであり、ペルソナ設定無しにブログを書くことは本来ありえません。

「誰に何を伝えたくて今文字を打っているのか?」を意識して記事を書くと、読者の心に響く記事が書けるようになりますよ!

 

GRCの使い方・料金・口コミ・デメリットを全て暴露【3年使った私が徹底レビュー】

読まれるブログライティングのコツ21個【99%の初心者が出来てない】

-ブログ

© 2024 作業ロケット Powered by AFFINGER5