\フォロワー増やしたい人必見/

ブログ

ブログの下書きどうしてる?作業効率をアップするおすすめツールを4つ紹介!

2020年12月11日

ブログが早く書けなくて…
かんすけ
アフィラ
記事の下書きをすると作業スピードも上がるぞ!
なんか面倒くさそうじゃないですか?
かんすけ
アフィラ
喝ぁーっ!下書きは高品質な記事を書くためにも不可欠だ!
  • ブログに下書きは必要?
  • ブログ記事の下書きに便利なツールは?
  • 下書きの書き方が知りたい

こんな悩みを解決します。

 

本記事では「ブログの下書きにおすすめのツール」を中心に紹介。

読み終えれば、記事の下書きを活用して執筆スピードを速くする方法が理解できますよ。

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

現役の5年目ブロガーである私が、ブログ記事の下書きをする重要性について書いていきます。

ブログは下書きした方が良い記事が書ける!その理由を解説

ブログは下書きした方が良い記事が書ける!その理由を解説

下書きをいちいち書くのは大変そうですね
かんすけ
アフィラ
実際にやってみると、むしろ楽に執筆できるぞ

ブログを下書きした方が良い記事が書けるようになる理由は、主に下記の3つです。

下書きと聞くと効率が悪そうに感じるかもしれませんが、むしろ作業効率化には必須といえます。

それぞれの理由について深堀りしていきましょう。

 

①本文を早く作成できる

①本文を早く作成できる

文章を書くのが遅くて悩んでいます
かんすけ
アフィラ
下書きをすれば集中して文章を書けるぞ

ブログは下書きした方が良い理由①は、「本文を早く作成できるから」です。

下書きツールを使って記事を書けば、装飾や画像挿入などに気を取られることなく作業できます。

 

文章しか書けない状況におかれると、集中して書くべき文章も思い浮かびやすくなるものです。

特に「文章がなかなか思い浮かばなくて困っている…」という方は下書きを用意してから、本文を執筆するといいですよ!

②スキマ時間で書きやすい

②スキマ時間で書きやすい

まとまった時間で作業する時間がないんです
かんすけ
アフィラ
下書きツールを使えばスキマ時間でもブログを書けるぞ

ブログは下書きした方が良い理由②は、「スキマ時間で書きやすいから」です。

下書きツールはメモ感覚で利用できるので、あまり時間が確保できない時でもサッと記事を作れます。

 

例えば通勤・通学時間や休憩のタイミングなどで、スマホを使って下書きを書けるのは便利だと思いませんか?

ブログは時間をかけた分だけ良い記事も作りやすいので、下書きから作業時間を増やしていきましょう。

③誤字脱字の修正がしやすい

③誤字脱字の修正がしやすい

いつも記事内の誤字が多くて…
かんすけ
アフィラ
下書きを作れば誤字脱字も減りやすいぞ!

ブログの下書きをした方が良い理由③は、「誤字脱字の修正がしやすいから」です。

下書きで全体の文章をざっとまとめてから編集画面に貼り付けるため、文章を確認する時間も取れます。

 

いきなり最初から編集画面に文章を打ち込むと、読み返すのが面倒になってしまう可能性も!

記事の公開前に不自然な文章を修正しておくことで、より読者に読みやすいブログになりますよ。

 

ブログの下書きツールを選ぶポイント

ブログの下書きツールを選ぶポイント

下書きツールを選ぶ基準はなんですか?
かんすけ
アフィラ
主に4つあるぞ

ブログの下書きツールはどう選べばいいのか困っている方もいますよね。

私の選択基準としては下記の4つがあります。

  1. 無料で使える
  2. 下書きが自動で保存される
  3. オフライン環境でも動作する
  4. 複数デバイスで同期できる

これらを多く満たしているほど、ブログの下書きとしても使いやすいですよ。

WordPressを使っていれば集中執筆モードのような機能もありますが、ツールを使った方が作業スピードの速さは段違い!

 

それでは早速、下書きに役立つツールを確認していきましょう。

ブログ執筆スピードを倍速する!おすすめの下書きツール4選

ブログ執筆スピードを倍速する!おすすめの下書きツール4選

結局どの下書きツールを使うべきですか?
かんすけ
アフィラ
ブロガーにも人気のツール4つを見ていこう

ブログ執筆スピードを倍速させられる、おすすめの下書きツールは下記の4つです。

これらは無料ツールかつブロガーの利用者数も多いため、誰でも安心して利用できます。

それぞれ試しつつ、自分がもっとも相性のいい下書きツールを見つけてくださいね。

①Googleドキュメント

Googleドキュメントの良さは何ですか?
かんすけ
アフィラ
下書きにほしい機能が詰まった神ツールだ

ブログのおすすめ下書きツール①は「Googleドキュメント」です。

下書きツールの中でも特におすすめで、主な特徴をまとめると下記のような感じ。

  • 複数機器での同期が簡単
  • WordPressと連携できる
  • オフライン時も自動保存される

Googleドキュメントは情報をクラウド上に保存してくれるため、上限なく無料で利用できるのが便利ポイントです。

オフラインの環境で書いた文章もネットに繋がれば自動でクラウドに入るため、他端末と同期させるにも最強。

 

さらに拡張機能を起動させれば、記事もコピペせずにWordPressに投稿できるので相性抜群ですよ。

 

下書きツールに迷ったらGoogleドキュメント一択

②Simplenote

Simplenoteの良さとは?
かんすけ
アフィラ
とにかく文章作成に集中しやすい

ブログのおすすめ下書きツール②は「Simplenote」です。

主な特徴をまとめると下記のような感じ。

  • 入力できるのが文章のみ
  • クラウドで同期してくれる
  • アプリが軽くてすぐに起動する

画像挿入やリスト作成などの機能は備わっておらず、とにかく「書く作業」に集中できるメモアプリとなっています。

アプリの動作も驚くほど軽いので、思いついたアイデアを記事にすぐまとめることも可能ですよ。

 

普段は集中力が続かなくて記事作成が進まない…という方は、ぜひ使ってみましょう。

③Evernote

Evernoteの良さは何ですか?
かんすけ
アフィラ
投稿画面に近い形式で下書きできるぞ

ブログのおすすめ下書きツール③は「Evernote」です。

主な特徴をまとめると下記のような感じ。

 

  • 文字装飾やリスト作成もできる
  • 入力した情報が自動で保存される
  • ブログのアイデアをまとめるにも便利

他のツールとは違って添付ファイルを入れたり蛍光マーカーを付けられたりと、編集画面とほぼ同じイメージで下書きができます。

ブログネタをまとめるネタ張としても役立てやすいため、インストールしておいて損はありません。

 

Evernoteは装飾などのイメージをしながら下書きできる

④Bear

Bearの良さとは?
かんすけ
アフィラ
Apple利用者ならサクサク下書きが捗る

ブログのおすすめ下書きツール④は「Bear」です。

主な特徴をまとめると下記のような感じ。

  • Apple製品での同期が楽
  • マークダウンに対応している
  • 単語数や文字数が瞬時に分かる

MacやiPhoneなどを使ってブログを書くのであれば、超おすすめのApple用テキストエディタです。

なんと言ってもマークダウンが使えるため、見出しやリストも維持したままWordPressにコピペ可能。

 

下書きをいちいち貼り付けて修正するのが面倒に感じる方も、Bearなら形を崩さずサクッと変換できるので便利すぎますよ。

 

ブログの下書き方法5STEP!SEOに強い記事を書くために!

ブログの下書き方法5STEP!SEOに強い記事を書くために!

下書きを使ってどう記事を作ればいいですか?
かんすけ
アフィラ
下書きの流れを丁寧に教えるぞ

下書きを活用してブログ記事を書く方法は、下記の5ステップで簡単にできます。

私が常に実践している書き方なので、SEOに強い記事を書くためにもぜひ実践しましょう。

それぞれの手順に分けて解説していきますね。

STEP1:キーワード選定をする

記事を書くためにまず何をすればいいですか?
かんすけ
アフィラ
軸となるキーワードを決めよう

下書きを活用してブログ記事を書く方法①は「キーワード選定をする」です。

しっかりと読者のニーズにあった記事を生み出すためにも、キーワード選定はとにかく重要。

  • キーワード選定ツールで候補を見つける
  • 検索ボリュームを調べる
  • 書きたいキーワードの競合記事をチェックする

この3つを行いながら、記事の軸ともなるキーワードを定めていきましょう。

詳しい手順については、[アフィリエイトキーワードの選び方3ステップ]で解説しています。

STEP2:記事の骨組みを作る

キーワードが決まったら何をすべきですか?
かんすけ
アフィラ
記事の大まかな構成を決めるぞ

下書きを活用してブログ記事を書く方法②は「記事の骨組みを作る」です。

本文の作成前に構成がまとまっていないと、記事を書きながら話の内容が脱線する恐れも。

 

下記のような記事の大枠をあらかじめ考えておけば、筋の通った記事になるはずです。

  • 記事のタイトルを決める
  • 見出しを作る
  • それぞれの見出しで書く内容をメモする

下書き作成を効率よく進めるためにも、骨組みを作っておくのはおすすめですね。

もし記事タイトルの作り方で悩んでいたら、[記事タイトルの付け方のコツ10個]で解説しているのでそちらをどうぞ。

 

STEP3:本文を下書きする

下書きで大切なことはありますか?
かんすけ
アフィラ
ライティングテクニックを意識しよう

下書きを活用してブログ記事を書く方法③は、「本文を下書きする」です。

先ほど紹介したツールを活用しながら、記事構成に沿って本文を書き上げていきましょう。

 

下書きで役立つライティングのテクニックは下記のような感じ。

  • 回りくどい表現はしない
  • 体験談を混ぜて説得力を出す
  • 1文で1つのメッセージを伝える
  • 3文以上が続くなら場面転換を加える
  • 接続詞の入るようなリズミカルさを意識する

記事の読者に内容が伝わるようなライティングができれば、SEO評価も高まっていきます。

 

読みやすさを意識した文章の書き方については、[読まれるブログライティングのコツ21個]をご覧ください。

 

STEP4:下書きをWordPressに貼り付ける

下書きが完成しました!
かんすけ
アフィラ
できたらWordPressに貼り付けろ!

下書きを活用してブログ記事を書く方法④は、「下書きをWordPressに貼り付ける」です。

とはいっても完成した下書きはいきなり貼り付けず、まずは最初から最後まで読み返してみましょう。

 

特に「音読」をするの効果的で、下記のようなメリットがあります。

  • 読み飛ばしが減る
  • リズムの良さを確認できる
  • 文章のおかしな点に気付ける

何度か読み返したら下書きをコピペして、WordPressの執筆画面に貼り付ければOKです。

STEP5:記事の装飾・修正をする

文章が書けたらすぐ投稿してもいいですか?
かんすけ
アフィラ
読みやすさを意識して装飾を加えるべし

下書きを活用してブログ記事を書く方法⑤は、「記事の装飾・修正をする」です。

WordPressの編集画面に貼り付けができたら、マーカーや画像挿入などの装飾をしましょう。

 

プレビューを使いながら全体的な記事の見え方を確認しつつ、問題がなければ記事を公開してください。

ブログを書くなら下書きをすべき理由まとめ

ブログを書くなら下書きをすべき理由まとめ

ブログの下書きをする大切さが分かりました!
かんすけ
アフィラ
まずは自分に合ったツールを使って下書きを始めるといいぞ!

本記事では、ブログを書くのであれば下書きをすべき理由について徹底解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

ココがポイント

  1. 下書きをすれば記事作成のスピードが上がる
  2. 下書きツールは無料でも十分使える
  3. ツールに迷ったら「Googleドキュメント」がおすすめ

収益を出しているブロガーの多くは、下書きを使って記事を作成している人ばかりです。

実際に下書きツールを使えば、作業効率もみるみるアップしていきますよ。

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • 自分の作業環境に合ったツールを選ぶ
  • 下書きしながら記事を書いてみる
  • 制限時間を決めて取り組めばさらに効率アップ

 

ブログ記事を速く仕上げるコツついて詳しくは、[ブログ書き方のコツ15個]の記事にまとめてあります。

読んでおくと、更に記事作成スピードが爆速になりますよ!

アフィラの小言

アフィラ
「下書きを制するものはブログを制する!」と言ってもいいくらいだ!

ブログの下書きを面倒くさいと言って、WordPressに直打ちするブロガーも多いですが、私は下書きすることをオススメします。

WordPressにも自動保存機能がついていますが、データベースが肥大し、サイト表示が遅くなるというデメリットも実はあるんですよ。

 

何よりも、集中して記事を書くことができるのが下書きをする最大のメリット!

集中して書かれた良記事はSEOにも強く、上位表示がされやすくなりますよ。

WordPress直打ちしていた人は、本記事で紹介したツールを一度使ってみて下さい!

ブログ書き方のコツ15個を5年目ブロガーが解説【執筆スピードUP】

-ブログ

© 2024 作業ロケット Powered by AFFINGER5