- 10記事書いたけど収益が無くて辛い
- 10記事書いたけどアクセスが毎日0…
- 10記事書いて、その後どうするかわからない
こんな悩みを解決する記事です!
何故なら、ブログ10記事を達成した時の収益・PV(アクセス数)の正しい目安を知ることができるから。
本記事の内容
- 10記事書いた時の収益目安
- 10記事書いた時のPV目安(アクセス数)
- 10記事から30記事に向けた戦略
本記事では、ブログ10記事に到達した時の各種目安を紹介。
読み終えれば、ブログの伸び悩みを解消することが可能に!
執筆者紹介
アフィラ(@afilasite)
沢山のブログを作った経験をもつ5年目ブロガーの私が、10記事時点の目安を解説します。
ブログ10記事書いた!収益・PV(アクセス数)目安は?【全部修正しろ】
ブログ10記事は完全初心者ブロガーにとって1つの短期ゴールなので、まずは自分を褒めましょう!
何故ならサーバー登録など、下記の難関の壁を突破してきたのだから。
- ブログを始めると決意して行動できた
- サーバーを契約できた
- ドメインを取得できた
- WordPressを設定できた
- プラグインの設定もできた
- 完全初心者で10記事を書けた
- 右も左も分からない中ここまで継続した
この壁を突破できたのはOK!
そもそも「ブログやろうかな~」と考えてても行動できなかったり、3記事くらい書いて辞める人ばかり。
そんな中、10記事まで書けたならあなたは凄いですよ!
しかし、残酷な現実を伝えると・・・
- 収益:月0円
- PV:月30~100PV
- 期間:1カ月目で達成
- Twitter:フォロワー数50名
- 市場では無価値な10記事
- 10記事書けた事実は凄い
目安はこんな感じ。
現実を叩きつけると、10記事で結果が出るなんて絶対ありえません!
ライバルサイトは1年以上ガチでブログやってる人ばかりなんですよ?
例えるなら、料理を1カ月練習したくらいで、レストラン開店するなんて無理って話。
まず30記事までは完全な練習期間だと考えて、ひたすら練習です。
ブログは後から修正できるので、30記事まで書いたら全て修正する計画でやっていきましょう!
特に最初の10記事なんて全て修正して当然.
10記事到達は凄いけど、その10記事は市場では無価値。まず現実を受け入れよう。
ブログ10記事書いた時の収益目安
ブログで10記事書いた時の収益目安は月0円。
初心者が10記事書いたくらいで稼げるわけが無いので、収益なんて気にせず練習で記事を書き、スキルを磨いた方がいいですよ。
- Google AdSense:0円
- ASP:0件
初報酬が発生しているなら凄い!
ブログは短期で稼げるビジネスではなく、長期的な目線でみるストックビジネス。
10記事では0円ですが、100記事まで行けば月1万円が毎月入ってくるようになるもの。
最初の50記事、半年くらいは報酬なんて気にせず「書く⇒勉強⇒書く⇒勉強⇒書く」を繰り返しましょう!
ブログ10記事の収益目安は月0円。報酬画面を見る事がナンセンス
ブログ10記事書いた時のPV目安(アクセス数)
ブログで10記事達成した時のPV(アクセス数)目安は、月30~100PV程度。
アクセス0が当たり前なので、気にする時間があるなら記事を書いて練習した方がいいですよ。
但し、SNSを使えば初期からアクセスブーストすることは可能
なお、アクセス数と記事数の目安一覧が知りたい方は、[ブログアクセス数の目安一覧]でまとめたので読んで下さい。
ブログ10記事の目安は月30~100PV程度。見なくていい。
ブログ10記事達成までにかかる期間
ブログ10記事達成までにかかる期間は平均1カ月です。
ブログを始めようと意気込んで1カ月以内で辞める方も多いので、1カ月頑張ってみて10記事到達したのは凄いですね!
ブロガー道は先が長いので1個1個積み上げていきましょ!
ブログ10記事達成時のTwitterフォロワー数
ブログ10記事達成時のフォロワー数は50~100人程。
Twitterも始めたばかりなら、まずは仲間づくりと慣れることが出来れば合格!
ブログをメインにしてサブでTwitterを1日45分運用していれば、3カ月目には500人くらいまで到達できますよ!
フォロワー数500人までの具体的戦略が分からない方は、[フォロワー数500名までの道]に無料でまとめてあるので読んで下さい。
ブログ10記事から20記事に向けた4つの成長戦略
ここからはブログ10記事到達ブロガーが、20記事に向けた具体的な成長戦略を解説していきます。
- 記事を書いて練習
- ブログノウハウを勉強
- 報酬画面・アクセス数・Twitterは見ない
- Twitterをコツコツ運用
後で全部修正することになりますが、完璧主義など捨ててとにかく記事を書く!
まず記事を書いて練習した方が成長できますからね!
ブログ10記事からの成長戦略①:記事を書いて練習
ブログ10記事から最速で稼げるように成長したいなら、まずは全力で記事を書いて練習すべきです。
何故ならも記事を書くアウトプットこそが最良のスキルアップに繋がるから。
たとえるなら、料理が上手くなりたいのに、レシピや栄養学ばかり勉強してもダメなんですよ。
料理が上手くなりたいなら、まずは料理を作ってみろって話。
ブログも同じなので、まずは記事を書いて勉強しましょう!
ブログ10記事からの成長戦略②:ブログノウハウを勉強
ブログ10記事書いたら、ブログ論などをもう一度読んでみましょう!
自分の経験を踏まえてまた違った発見があるはずですよ。
(なお、これを100記事まで繰り返す模様)
10記事時点で、ブログで稼ぐ為に最低限は理解しておきたいのは次の7項目。
- ブログ記事は3~6カ月経たないと評価されない
- キーワード選定をしてタイトル・見出し・文中に含む
- 正しいパーマリンク設定
- 記事を書く自分のテンプレートを用意する
- 収益・PV数は右上がりの曲線で伸びる
- 基本的なseo対策を理解するのが大事
- 継続した人が最後に笑うのがブログ
上記の項目で分からないことがあれば、調べてみて下さいね!
なお、seo対策の超基本は、[なるほど!誰でもわかるSEO]で解説しているので一度確認して下さいね!
稼ぐためのライティングスキルが知りたい方は、[想像力の翼-稼ぐためのライティングスキル100-]を読んでみて下さいね。
ブログ10記事からの成長戦略③:報酬画面・アクセス数・Twitterは見ない
ブログ10記事書いても結果など出ません。
なので報酬画面、アクセス数など見ても落ち込むだけで分析の役にも立ちません。
また、Twitterを伸ばすにも実績が無さ過ぎるので、先にブログを頑張って話が通じるレベルになってからの方が効率的。
まとめると次の目安になります。
- 報酬画面⇒50記事まで見なくていい
- アクセス数⇒30記事まで見なくていい
- Twitter⇒30記事まで毎日コツコツでいい
こんな感じです。
一番最悪なのは、画面だけ眺めて非生産的な時間が流れていくこと。
「ブログを書く」か「ノウハウを学ぶ」の生産的な活動に時間を投資しましょう!
ブログ10記事からの成長戦略④:Twitterはコツコツ運用
ブログ10記事時点でTwitterを始めていないなら、とりあえず開設しましょう!
何故ならTwitterアカウントが育てば、仲間づくり・アクセス数UPの面で有効だからです。
但し要注意なのは、Twitterは短期で大きく伸びることが無いので、継続ゲーだという点。
頑張っても大きく結果が出ないですが、頑張らなくても少しずつ結果が出るのがTwitterです。
なので1日30分程度で良いので、ブログをやるサブツールとしてコツコツ運用するのがおすすめ!
Twitter運用の基本は、フォロワー数2.6万まで到達した私が書いた[本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと]を参考にしてください。
ブログ10記事書いた!収益・PV(アクセス数)目安は?初心者脱出まとめ
完全初心者の「ブログで10記事達成」は、到達目標としては凄い!
しかし、満足に稼げるブロガーまでの道はまだまだこれからですよ。
ココがポイント
- 完全初心者で10記事到達したら自分を褒めろ!
- しかし10記事の収益・PV目安は0が当たり前
- まずは記事を書いて、後に全部修正すればOK
ブログ30記事時点の収益・PV目安は、[ブログ30記事時点の各目安]で書いているので参考にご覧ください。
ブログ初心者で30記事達成!収益・PV(アクセス数)目安は?
今すぐできる具体的TODO
具体的TODO
- 記事数を増やす
- ブログノウハウを勉強し直す
- 作業効率を上げることを意識する
- Twitterをコツコツ運用する
10記事到達は凄いが、稼ぐにはまだまだなのが現実!
ただ、最初のスタートをしっかり切ったのは素晴らしいので、それを胸に1記事1記事積み上げていこう!
アフィラの小言
ブログは短期的に稼げるビジネスではなく、長期的に稼げるビジネス。
最初の100記事、半年~1年間はそんなに良い結果は出ない人がほとんどですが、続ければ続けるほど美味しくなります。
何故なら1年間で月3万円稼ぐサイトを作ってしまえば、2年目からは勝手に年間36万円はいってくるわけですからね。
確かにそのサイトは最初の6カ月、無報酬・アクセスほぼ0かもしれませんが、1年後の景色を考えたら続ける価値はありまくりです。
長期的にコツコツと努力を続け、最後に美味しい思いをしたい人が向いているのがブログです。
まず10記事書けたあなたはその素質の欠片があるので、これからも試行錯誤しながら継続ファイトです!
ブログ30記事時点の収益・PV目安は、[ブログ30記事時点の各目安]で書いているので参考にご覧ください。