\フォロワー増やしたい人必見/

ブログ

シャッターストックでブログの質を1ランクアップ!料金・登録方法も解説【無料あり】

2020年11月18日

ブログに無料画像を使っているんですけど、もっと有名ブログみたいな雰囲気にしたいんです…
かんすけ
アフィラ
ブログの質を高めたいなら有料画像サイトのシャッターストックを使うといいぞ。多くの有名ブロガーも使っているからな
でも有料なんですね…。じゃあ、無料画像を使います…
かんすけ
アフィラ
喝ぁーっ!そんなことを言ってると他のブログとどんどん画像が被ってしまうぞ!
  • ブログの画像のクオリティを高めたい
  • 有名ブログでよく見かける、ちょっといい感じの画像はどのサイトでダウンロードできるの?
  • 有料画像サイトのシャッターストックは実際どうなの?

こんな悩みを解決します。

 

本記事ではブログの記事の質を高めるための有料画像サイト「シャッターストック」を紹介。

読み終えれば、あなたのブログの見た目やブログの質を一段階上げることができるようになります。

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

5年目ブロガーでブログ独立している私や有名ブロガーが実際に使っている、有料画像サイトを紹介していきますね!

アフィラ
有料画像でなく、無料画像サイトについて知りたい人は別で記事を書いてるぞ!

画像を有料で購入する事に不安があったりする方は、[【無料】ブログ用のフリー素材おすすめサイト20選]で解説しているのでそちらをどうぞ!

 

シャッターストックの画像を使ってブログの質と効率を高めていけます!

シャッターストックの画像を使ってブログの質と効率を高めていけます!

シャッターストックをそんなにすすめる理由は何なんですか?
かんすけ
アフィラ
ブログの見た目を簡単に1ランク上のものに押し上げることができるからだ!

シャッターストック(Shutterstock)は、有料画像で最高品質を求めるならオススメのサイト。

ブログに画像を掲載する際、多くの人は無料画像サイトを利用しているんじゃないでしょうか。

 

無料画像サイトでも何万もの画像があるので、その中には使える画像も多くあります。

ただ、多くのブロガーは画像検索して上の方に表示される画像を使いがちなので、他のブログと画像が被ってしまいがち。

「あっ、この画像自分のブログの画像といっしょのやつ…」

なんて思ったことのある人も多くいるはずです。

 

でも有料画像サイトを使えば、他のブログと画像が被ることも少なくなり、より高品質な画像を使うことができます。

そして現時点で最もバランスがとれた有料画像サイトが「シャッターストック(Shutterstock)なんです。

 

以下はシャッターストックがオススメの3つの理由です。

一つひとつ説明していきます!有料画像サイトを使えば、他のブログとの差別化ができます。

シャッターストックはとにかく画像が高品質!

シャッターストックってそんなに良いんですか?
かんすけ
アフィラ
画像の量と質に関しては最高クラスと言っていいぞ!

シャッターストックの画像の質は最高品質と言えます。

無料画像サイトでよく利用されるのは以下のサイトになります。

  • ぱくたそ
  • Pixabay

どちらも画像が多く利用しているユーザーが多いですが、シャッターストックを含めた3つのサイトの画像を比較してみましょう。

 

シャッターストック

シャッターストック

 

Pixabay

ピクサベイ

 

ぱくたそ

ぱくたそ

上記は3サイトとも「カレー」というキーワードで画像検索をした結果ですが、明らかにシャッターストックの画像が際立っているのが分かりますね。

検索意図としては「美味しそうなカレーライス」が表示されてほしいのに、無料画像サイトのぱくたそ、Pixabayは、関係ない画像やスパイスなどの画像しか表示されません。

 

実際に利用すればわかりますが、シャッターストックはこちらが検索したいと思う画像がほとんど一発で表示されるのがすごいところ!

(一度シャッターストックの画像を使ってしまうと、他の無料サイトには戻れなくなります笑)

 

無料画像サイトは多いところで2,000万枚弱がいいところなのに対して、シャッターストックはなんと3億枚以上と圧倒的です。

シャッターストックを使えば、自分のブログ記事に合った画像をすぐに探すことができるでしょう!

シャッターストックは画像のクオリティが最高クラス!

 

シャッターストックの画像でブログデザインがスタイリッシュに洗練される

有料サイトを使うメリットは他にありますか?
かんすけ
アフィラ
ベクター画像というイラスト素材が使えるようになるぞ!

シャッターストックの画像を利用すれば、あなたのブログの見た目を一気にレベルアップさせることが可能です。

特に注目したいのは、シャッターストックにはベクター画像と呼ばれるイラスト系の画像がある点です。

 

これは無料画像サイトではほとんど探す事ができませんが、実はこのベクター画像がめちゃくちゃ使えます😆

たとえばこのような何の変哲もないブログに、シャッターストックの画像を使うとどうなるか、そのビフォーアフターを見てみましょう!

作業ロケット①

 

作業ロケット②

この「作業ロケット」のサイトも随分違う雰囲気になりましたよね。

スタイリッシュで洗練されたイメージになりました。

 

そして、もうひとつ注目してほしいのは一切画像に文字入れ等の加工をしていないこと!

シャッターストックのベクター画像はクオリティが高いので、そのままブログ画像に使えるのがめっちゃGOOD!

 

イラスト系の画像が合うサイト、合わないサイトがありますが、自分のブログの雰囲気に合っていそうなら積極的に利用を考えるといいでしょう。

もし利用できそうなら、これだけでもかなり効率的なブログ運営ができますよ。

イラスト系画像(ベクター画像)を使えるとサイトの印象を洗練されたものにすることができる!

シャッターストックなら画像検索にかける時間を節約できる

画像を探すのにとても時間がかかるんですが、どうにかなりませんか?
かんすけ
アフィラ
シャッターストックならそれも解決できるぞ!

シャッターストックを使えば画像を探す時間を節約することができ、その分の時間をブログ記事作成に回すことができます。

無料画像サイトでも何万件もの画像があるので、一見どんな画像でも見つかりそうですが、これがなかなか難しいですよね。

 

例えば「Googleサーチコンソール」の記事を書いて、その画像を探そうとした時の検索結果を見てみましょう。

 

pixabayでの結果

ピクサベイ

この通り、無料サイトのピクサベイは「サーチコンソール」での検索結果は1件もありませんでした。

 

これがシャッターストックになるとどうでしょうか?

シャッターストック

シャッターストック

この通り、検索した意図通りの画像がすぐに見つかり、検索にかかる時間もほとんどかかりません。

 

似たような画像は無料サイトでもあるかもしれませんが、検索語句をいちいち変えたりしないといけないので時間がかかりすぎます。

1つのブログ記事に数枚の画像を使うことになるため、これだけでもかなりの時間短縮になりますね。

シャッターストックは画像検索の時間を大幅に短縮してくれる!

 

シャッターストックは有名ブロガーも利用する人気有料サイト

僕のサイトも有名ブログのような雰囲気にしたいな
かんすけ
アフィラ
シャッターストックを利用すれば、雰囲気だけなら簡単にできるぞ!

シャッターストックを使えば、月6桁、7桁稼いでいるような人気ブログの雰囲気と同じようなブログを作ることもできます。

インフルエンサーと呼ばれるブロガーのサイトを見たりしていて、「こんなサイトの雰囲気にできたらいいな」と思うことってないですか?

 

そのブログの画像、実はシャッターストックを使っている事が多いんです!

 

シャッターストックの高品質画像を紹介!

もう少しどんな画像があるか見てみたくなったんですけど
かんすけ
アフィラ
では、ここで少し紹介してみるぞ

「ブログ」の検索結果

「ブログ」の検索結果

「転職」の検索結果

「転職」の検索結果

「海外旅行」の検索結果

「海外旅行」の検索結果

人物画像が欲しい場合、デフォルトだと外国人中心の画像になるので、「◯◯+日本人」と入力して検索をしましょう。

「転職 日本人」で検索

「転職 日本人」で検索

「育児 日本人」で検索

「育児 日本人」で検索

雰囲気が良い画像が多く、どの画像を使えばいいか迷ってしまうぐらいです!

ほとんどの場合、高品質な画像が何枚も表示されるので「使える画像がなくて困った!」となることはありませんよ。

 

シャッターストックの画像を使えば、あなたのブログも人気ブロガーのようなブログの雰囲気にすることができます。

 

シャッターストックなら、ほとんどのキーワードでほしい画像が一発で見つかる!

 

有名ブロガーも利用しているおすすめクリエイターを紹介!

有名ブロガーが使っているのと同じ画像やイラストも使えるんですか?
かんすけ
アフィラ
もちろんだ! ライセンスを購入すれば全く同じ画像を利用することができる

シャッターストックを利用すれば、有名ブロガーと同じ画像を利用することができます。

近づけたい雰囲気のブログがあるなら参考にしてみてもいいでしょう。

以下では人気ブロガー達も利用している、どこかで見たことのある画像を紹介していきます。

 

LanKangolさん:1321950386

LanKangolさん:1321950386

Dooderさん:1487592647

Dooderさん:1487592647

lemonoさん:1525014389

lemonoさん:1525014389

Graphic farmさん:1349672450

Graphic farmさん:1349672450

Wan Weiさん:1457393030

Wan Weiさん:1457393030

 

気に入ったクリエイターがいれば、作者右の番号をサーチボックスに入れて検索すれば画像検索できる!

 

シャッターストックの料金と登録方法・解約方法について

でも有料画像ってお高いんじゃないですか?
かんすけ
アフィラ
高い安いはその人の価値観だが、私はお金を出す価値は十分あると考えてるぞ!

ここでシャッターストックの料金について、そしてサイトへの登録方法について解説していきます。

1ヶ月の無料お試し期間もあり、気に入らない場合は期間中に解約も可能ですよ。

 

シャッターストックの料金と他有料画像サイトとの比較

シャッターストックの料金は他の有料画像サイトと比べてどうなんですか?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa1]では定番の有料画像サイトと料金比較をしていくぞ[/st-kaiwa1]

シャッターストックの料金は以下の通りです。

他の有料画像サイトと料金比較をしてみました。

10点 25点 50点 350点 750点
シャッターストック 3,500円
350円/枚
12,000円
240円/枚
25,000円
33円/枚
ピクスタ(Pxta) 6,380円
638円/枚
24,970円
71円/枚
29,480円
39円/枚
iStock 8,400円
840円/枚
12,700円
508円/枚
16,100円
322円/枚
27,000円
36円/枚

※年間契約時の料金です

こうして比較してみると、他の有料画像サイトに比べてとても良心的な料金設定になっているということが分かります。

 

しかもシャッターストックは画像数も他の有料画像サイトを遥かに上回っています。

有料画像サイトの画像素材数

サイト名 画像素材数
シャッターストック 3億4,000万点以上
ピクスタ(Pxta) 5,500万以上
iStock 8,000万点以上

しかもその1つ1つの品質が高いので、満足度がより高いのはシャッターストックを言えます。

料金について高い安いという意見はあると思いますが、あなた自身のブログの質と価値を高めていくという観点から見れば妥当な金額です。

 

私が運営している特化ブログは週に1~2度の更新をしているため画像10点のプランで契約をしています。

週に3~5件ほどの更新をしているのであれば、画像50点のプランがオススメです。

 

シャッターストックで一度購入した画像は何度でも利用できるので、記事を多く書いていけば重複して使用できる画像も増えていくというわけですね。

それにその月内で契約プラン分の枚数を消化しきれなくても、余った分を翌月に持ち越すことはできません。

 

副業でブログ運営をしている人は画像10点もしくは50点のプランを選ぶといいでしょう。

もちろん350点、750点といった料金プランになればなるほどお得感は出てきます。

 

複数ブログを運営している人やフリーランスの人はこちらのプランを選んだ方がいいでしょう。

 

シャッターストックの登録方法

[st-kaiwa2 r]シャッターストックの登録方法を知りたいです

かんすけ
アフィラ
シャッターストックへの登録方法は至ってシンプルだぞ

シャッターストックでは、1ヶ月の無料トライアルをすることができます。

無料トライアルでは月のダウンロード数が10枚限定となっていますが、使い勝手などを把握するには十分です。

「気になるけど実際に使ってみないとわからない」という人はまず登録してみて、検討してみましょう。

 

シャッターストックのサイトに行き、「今すぐ無料トライアルを開始」をクリック

シャッターストック

 

必要事項・支払い方法を記入して、「購入を完了」をクリック

必要事項・支払い方法を記入して、「購入を完了」をクリック

以上で無料トライアルの登録完了です。

 

また最初から正式契約をして、月に10枚以上の画像をダウンロードしたいという方は、画面右上にある「料金設定」をクリックして下さい。

料金設定

するとプラン選択画面になりますので、希望のプランを選択してトライアル登録と同様に必要事項に記入すればOKです。

最適な画像プラン

シャッターストックへの登録は2~3分もあれば完了!

シャッターストックの解約方法

シャッターストックの解約方法についても知っておきたいんですけど
かんすけ
アフィラ
解約方法も簡単にできるから心配することはないぞ!

シャッターストックの解約に関して、月払いプランと年払いプランがあります。

 

それぞれ利用期間終了のタイミングであれば、アカウントの「プラン」のページに行き、アカウントの[プラン]>「自動更新」をオフにすれば、次回更新のタイミングで解約になり、それ以上の請求はありません。

基本設定は「自動更新オン」になっていますので、年間払いの際も更新前に設定をオフにしておく事をオススメ。

気をつけないといけないのは年払いプランで契約した際、契約期間途中で解約をする場合です。

 

この場合は電話もしくはメールでシャッターストックに連絡をする必要があり、利用期間に応じた違約金を支払う必要があります。

年間契約プランはかなりお得な金額で利用できるようになっているため、その分を補填するための料金というわけです。

 

途中解約はオススメしませんがやむを得ない場合は、メールフォームより連絡をしましょう。

ブログの質を上げるためにシャッターストックを導入してみよう

ブログの質を上げるためにシャッターストックを導入してみよう

まずは1ヶ月の無料トライアルに登録してみます
かんすけ
アフィラ
実際に使ってみると作業時間が短縮されるのが実感できるはずだ

本記事では、有料画像サイト「シャッターストック」を使えば、ブログの質を1ランクアップさせることができることについて解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。

 

  1. 他のサイトとの差別化をすることができる
  2. ブログの見た目や質を高くすることができる
  3. 画像検索にかける時間を節約し、効率化ができる

まだ有料画像サイトを使う必要性を感じてない人もいるかもしれません。

 

でも実際に使ってみればシャッターストックの凄さと便利さがきっとわかるはずです!

無料トライアルは期間中に解約すれば一切料金はかかりませんので、ぜひ一度登録してみてください。

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • シャッターストックの無料トライアルに登録
  • 早速画像をダウンロードして記事に挿入
  • 画像検索にかかっていた時間を短縮化して、さらに記事を書く!

 

アフィラの小言

アフィラ
質を高めるために自己投資しよう!

ブログで稼げるようになって独立したい、毎月5万の副収入で自由に旅行したい・買い物したいと思っているなら、自己投資は積極的にしましょう。

 

賢い方ならわかると思いますが、それだけの金額を稼ごうとするのに無料のモノばかり使っていてはキツイです。

質を高めるためには自己投資して、後に自己投資した以上に稼ぐという思考で圧倒的に行動したほうが上手くいきますよ!

-ブログ

© 2025 作業ロケット Powered by AFFINGER5