- アフィリエイトは無理ゲー…
- いつになったら稼げるのかわからない
- ブログを続けるのはむずかしい
こんな悩みを解決します。
本記事では「アフィリエイトは無理ゲー」本当なのか大嘘なのかを紹介。
読み終えれば、無理ゲーでないということが分かって、稼げる未来を手にすることが出来ますよ!
執筆者紹介
アフィラ(@afilasite)
5年間ブログを書き続けてブログ飯を達成した私が、アフィリエイトは無理ゲーなのか?について書いていきます。
アフィリエイトが無理ゲーなわけがない
アフィリエイトは無理ゲーではないと断言します。
何故なら、当ブログ「作業ロケット」は昨年の冬から本格的に開始しましたが、アフィリエイトは上手くいっています。
実際、私のブログには延べ月間10万人が訪れていて、
この章では以下について、掘り下げていこうと思います。
それでは一つづつ解説していきます。
無理ゲーは2014年頃から言われている
「アフィリエイトは無理ゲー」、実はこの言葉はかなり前からずっと言われて続けています。
私が調査したところ、アフィリエイトが無理ゲーやオワコンと言われ始めているのは2014年頃。
もっと時間をかけて調査すれば、それ以前の記事も出てくるのではないでしょうか。
ここで言いたい事は無理ゲーと言われ続けていても依然として、アフィリエイトという広告宣伝方法は終わらない。ということ。
終わっているなら、もうとっくにアフィリエイトは終わっていてもおかしくないですよね。
実際に稼げている人は少ないのか
実際に稼いでいる人は多くはありませんが、少なくはありません。
こちらはアフィリエイトマーケティング協会が2020年7月に発表した「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」
国内の主要ASP各社のアフィリエイター2,846人のアンケート結果です。
月に1万円以上稼げている人は30%程度と結果が出ていますね。
アフィリエイトを行っている人の内、3人に1人が月に1万円以上稼いでいる。ということになります。
これで「無理ゲー」と言うにはちょっとそれこそ「無理」がありますね(笑)
オワコン傾向が出ているのも事実
しかし無理ゲー、オワコン傾向が若干出ているのも事実です。
先程の同アンケートを見てください。
「アフィリエイト収入の2019年と比べてどうか」という質問に対して、増えたと答えている人は約6%減。
逆に「減ったと言う人は5%増」となっています。しかし、「変わらない」と答えている人は1%程度の誤差レベル。
このアンケート結果から分かることは、「去年に比べて収入が減った人もいるが、20人に1人増えた程度」ということ。
確かに傾向としては出ていますが、気にする程ではないというのが私の見解ですね。
アフィリエイトが無理ゲーだと感じてしまう理由5個
アフィリエイトが無理ゲーだと感じてしまう5つの理由を紹介します。
おそらく、あなたもこの中の一つは感じているかもしれません。一つ一つ見ていきましょう!
Googleアップデートの度に大げさがすぎるほど騒がしい
Googleアップデートの度に、Twitterでは過剰に騒ぎ立てる人がいます。
ブログアフィリエイトで稼ぐには、Google(検索エンジン)とうまく付き合っていくことが必須スキルなので、騒がしくなるのも無理は無いんですけれどね。
確かにGoogleアップデートの度にSEOは難しくなっていきますが、ユーザー目線の記事を書き続ければいいだけの話です。
自分でコントロール出来ない事は無視して、自分がコントロール出来る事をし続けることが肝心ですよ。
5万円以上稼げている人が少ない事実
5万以上稼げている人は少ないです。
これが無理ゲーと言われる理由の一つ。
「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査」では約80%以上の人が5万円以上稼げていない。という結果が出ています。
しかし、1,000円以上稼げている人は70%以上もいます。
私から言わせれば、1,000円稼いでやっとスタートラインです。ここで折れないで継続出来るかがポイントです。
このまま継続する事ができれば、月に5万10万をブログで稼ぐことなんて無理でもなんでもないのです。
ブログは結果が出るのが遅い
確かにブログは結果が出るのが遅いです。
結果がいつまでたっても出ないと無理ゲーと感じてしまいますよね。
ブログというのは大器晩成型です。
- 検索順位が安定してくるのは3ヶ月
- サイト内の記事数が30は無いと基本ダメ
などの様々な理由があるけれど、ブログアフィリエイトはとにかく時間がかかります。
時間との勝負といっても過言ではないので、コツコツと未来のために向かって継続出来る人のみが稼ぐことが出来るんです。
継続するコツについて詳しくは、[ブログを継続するコツ5選]で解説しています。
ブログのPVと収入は二次曲線のような形で増えていく。
時代は動画。記事は消える。
結論から言うと、ブログ(テキストコンテンツ)は消えません!
現在、動画の需要はますます増えていく傾向にありますが、今後文字ベースの媒体が消える事はないです。
広告媒体としての効果が異なるからの一点に尽きると考えています。
検索エンジンが存在する限りは文字媒体は消えないですし、活字需要はまだまだあります。
動画の需要は増えているが、文字の需要が減っているわけではない
作業を続けられない。
作業を続けられないとブログなんて無理ゲーだと感じてしまいます。
- 作業を続けられない
- 稼げない
- 無理ゲー
このような負の思考に陥ってしまうからですね。
私はブログ運営を行う上で一番大事なポイントは「作業量と継続力」だと思っていますが、これが出来ない人が多すぎる。
まあそもそもこれが出来たら稼げるので、稼げている人が少ない現状、それは火を見るよりも明らか。
無理ゲーかどうかは、鬼勉強からの鬼作業を実践してみてからにして下さいね!
記事を毎日更新するとどうなるかについて詳しくは、[ブログ毎日更新したら爆伸びしたけど質問ある?]で解説しています。
アフィリエイトがまだまだ稼げる5つの理由
アフィリエイトはまだまだ稼げます。
下記の理由から、私はまだまだブログアフィリエイトで稼げると考えています。
そもそも全然稼げないビジネスであれば、この分野に参入してくる人は少ないでしょう。
毎年、アフィリエイトを始める人は増えているとの調査結果も出ています。
それでは一つ一つ深堀りしていきましょう。
無理ゲーなら稼いでいる人は30%もいないから
無理ゲーであれば稼いでいる人は30%もいないです。
本当に無理ゲーであれば、稼いでいる人は全体の1%とか言われてもおかしくないですよね。
3人に1人は稼げているのに、無理ゲーという言葉を使うのは不適切以外の何物でもない気もしますけどね。
良質な記事を書けば個人でも上位表示獲れるから
良質な記事を書けば個人でも上位表示が出来ます。
しっかりと狙ったキーワードでユーザー目線の良質な記事が書くことが出来ていれば、検索上位に表示させることは可能です。
私もユーザー目線で良質な記事を書くことを心がけているので、検索上位を獲得することが出来ています。
記事を書けども書けども無理ゲーだと感じてしまう人は、ブログを書く時に何を書けばいいか悩んでしまったりしています。
まずはブログの方向性をしっかりと決めましょう。
- ブログのジャンルを決める
- キーワードを決定してからブログを書き始める
- ブログの書き方の型を知る
これらを知っているだけで、ブログで悩む理由を解消できますよ!
ブログに何を書くかについて詳しくは、[ブログに何書く?最初の記事の書き方を知らないのはヤバイ]で解説。
適当に好きなことばかり書いていては検索上位は取れない。
1年続ければ稼げるようになるから
1年続けることが出来れば、ほぼ間違いなく稼ぐことが出来ます!
続けている人で稼いでいる人を何人も知っています。
逆にちょっとやっただけで稼いでいる人を私は知りません。続けていれば稼げるんです。
当ブログ「作業ロケット」も最初はこの程度でしたが、検索上位記事を量産することが出来ていて今はアクセスも爆伸びしています!
作業しただけ報われるのがブログです。
まずは1年頑張って続けてみましょう。世界が変わっていきますよ。
稼ぐ仕組みを知れば出来るから
稼ぐ仕組みを知ることで、稼ぎやすくなります。
逆に稼ぐ仕組みを知らない人はいつまでも稼ぐことが出来ません。
継続が一番大事ではありますが、稼げる仕組みを知った上での話です。
- アフィリエイト広告
- Amazonアソシエイト
- クリック報酬型広告
広告の種類によってはブログの運営の仕方も大きく変わってきます。
自分がどの稼ぐ仕組みで稼ぐか。まずはそれを明確にしていきましょう。
仕組みと稼ぐコツについて詳しくは、[ブログで収入を得る仕組みと稼ぐコツ徹底解説]で解説。
各種SNSのビジネス利用と掛け合わせれば大規模集客可能だから
各種SNSをかけ合わせることでブログへの集客が可能です。
SNSを活用することで、普通は検索エンジンのみからだった流入経路を増やすことが出来るんですよね。
実際私もSNSを活用しており、SNS経由の流入がこれだけあります。
SNSで代表的なものとしてはTwitterが挙げられます。
ツイートした内容はタイムラインを流れていってしまいますので、コンテンツを作成するという意味合いでは向いていません。
しかし、コミュニケーションを通してこれらを得ることが出来るんですよね。
- 認知度
- ブランド力
- 信用
ブログを運営していく上でTwitterは必ず運用した方がよいですよ!
Twitter運用について詳しくは、[本気でTwitter運用するなら知っておきたい100のこと]で解説。
アフィリエイトが無理ゲーなわけがないまとめ
本記事では、アフィリエイトが無理ゲーでは無いということを解説してきました。
重要なポイントをおさらいすると下記のとおりです。
ココがポイント
- アフィリエイトが無理ゲーなわけがない
- 結果がでないと無理ゲーと感じてしまう
- 1年続ければ無理ゲーでないということがわかる。
今すぐできる具体的TODO
具体的TODO
- 無理ゲーだという情報に惑わされない
- 良質な記事を書き続ける
- SNSも活用する
- とにかく継続
今すぐブログアフィリエイトを始める方法は、[ブログ始め方を初心者向けにおすすめ5STEPで解説]の記事にまとめてあります。
これを読むと30分後には稼げるブログを作れるようになりますよ!
アフィラの小言
ブログは継続すればするほど有利になっていくビジネスなんですよね。
なので、最初の半年はおろか、1年は期待したような結果が出なくても、我慢して記事を書き続けるしかない。
実際、結果を出している個人ブロガーの有名人も、何年も継続して記事を書き続けている人ばかりなんですよね。
完全未経験から、1年以内でSEOで上位表示、月7桁達成なんて1部の天才じゃないと不可能です。
なので、ブログで結果を出したいなら、すぐに結果が出ることは期待しすぎずに、淡々と計画通りに、試行錯誤しながら記事を書き続ければOK!
継続することさえできれば勝てるゲームなので、自信ある人は一緒に頑張りましょう!