\フォロワー増やしたい人必見/

webマーケティング

WEBマーケティング転職に強いエージェント3選【未経験OK】

2020年9月12日

最近WEBマーケティングに興味が出てきて転職したいなと思ってるんですが
かんすけ
アフィラ
将来性があるし、いいと思うぞ!経験者に話を聞いたから参考にしてみるといい!
  • おすすめの転職エージェントを知りたい
  • 実際に転職した経験者から話を聞きたい
  • 未経験からWEBマーケティング転職がしたい

こんな悩みを解決します。

 

本記事の内容

  1. おすすめ転職エージェント3選
  2. 実際にWebマーケ転職した体験談
  3. 転職エージェントの選び方

Webマーケは未経験からも挑戦可能な上、今後伸び代のある市場です。

そして本業で学んだことを副業、本業に生かしやすく、総合的な収入を百万単位で上げる可能性を秘めてます。

(ここだけの話、ブロガーで結果を出している人はWebマーケの人が多く、ネットで稼ぐなら王道のライフプランになってるという…)

 

ということで本記事では、実際に31歳でWEBマーケ転職をしたおけこさん(@kei1031jordan23)にインタビューをしてみました。

実際に未経験から転職し、ブログでも6桁稼いでいる体験談をお話して頂いたので記事にまとめました。

 

また、「Webマーケティング転職に強いエージェント3選」も教えて頂いたので、求人情報や転職の進め方がわかるようになりますよ!

✅未経験からのおすすめ転職エージェント3選
リクルートエージェント|業界No.1実績
⇒売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。

ワークポート|未経験転職・サポートが強い
⇒未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。

マイナビエージェント|専任制アドバイス

⇒アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。

 

31歳未経験からWEBマーケティングに転職

31歳未経験からWEBマーケティングに転職

アフィラ
おけこさん、今回は宜しくお願いします!簡単に自己紹介と仕事内容を教えてもらえますか?
アフィラさん、こちらこそ宜しくお願いします!

アパレル業界で7年くらい営業をやった後、31歳未経験からWEBマーケ転職をしました。

おけこ
アフィラ
ふむふむ、元々アパレルですか!未経験からの転職凄い笑!

今は何をされてるんですか?

現在は都内の事業会社でマーケターとして、リスティング広告運用やSEOに関わっています。

あとは副業で『人生RPG攻略』というブログもやっていて絶賛お小遣い稼ぎ中です!w

おけこ

 

 

WEBマーケティング転職をしたキッカケ

WEBマーケティング転職をしたキッカケ

アフィラ
正直、WEBマーケティングとは全く関連がなさそうですが、キッカケは何だったんですか?
業界的にも個人のキャリア的にも不安があったからですね。

正直アパレルは業界自体が厳しいので年収も上がりづらく、汎用性の高いスキルも身につかないのでヤバイな〜って感じてました。

おけこ
アフィラ
なるほど〜。確かに業界自体が厳しいと辛いですよね。

 

でもそこでWEBマーケティングに興味を持った理由は何だったんですか?

たまたまYouTubeを見ていてマナブさんの動画を見たからですね。

当時はまだWEBマーケティングをやりたいと言うよりは、「あ、ブログやってみよ」って感じでしたけど。

おけこ
アフィラ
マナブさんは私も憧れなので超わかります!

 

じゃあブログがキッカケでWEBマーケティングに興味を持ったわけですか?

おっしゃる通りです!

ブログとWEBマーケティングは関連が深いので興味が湧いたのと、半年ちょいで月3万円くらい稼げるようになったので、「いけんじゃね?」って感じでw

おけこ
アフィラ
最後は勢いとかノリもあった感じですね!w

実際、転職活動はどんな風に進めたんですか?

転職エージェントメインで進めていきましたね〜
おけこ

 

WEBマーケティングに強い転職エージェントの選び方

Webマーケティングに強い転職エージェントの選び方について、体験談を踏まえた回答を頂きました。

アフィラ
やっぱり転職エージェントなんですね!

でもめちゃくちゃ数が多いと思うんですが、どうやって選んだんですか?

エージェントを選ぶ基準は次の3つ抑えればOkですよ!
おけこ

✅Webマーケ転職で選ぶ3つの基準

  1. WEBマーケティング案件が豊富
  2. IT転職に関する実績が豊富
  3. ある程度の認知度がある
アフィラ
気になりますね!詳しく教えてください!
オッケーです!
おけこ

Webマーケは認知や実績のある大手エージェントを選ぶ方が安心できる

 

①WEBマーケティング案件が豊富

Webマーケティング案件が豊富なのは、転職エージェントを選ぶ際の重要な判断基準です。

僕は人材サービスの営業もしてたので割と詳しいんですが、エージェントにもタイプがあるんです。

例えば、コンサルに強いとか金融に強いとか。

なのでまずWEBマーケに強いエージェントを絞るため、案件数をチェックしました。

おけこ
アフィラ
なるほど!

WEBマーケティング関連の案件がないと登録しても意味ないですもんね!

 

②IT転職に関する実績が豊富

IT転職に関する実績が豊富であることも、エージェント選びの重要な判断要素です。

2つ目はIT業界の転職実績やサポート充実度をみました。

ぶっちゃけ数値だけ見てもって感じですが、ある程度の基準にはなるかと!

おけこ
アフィラ
確かにIT業界全体に強ければ、必然的にWEBマーケティングに強い傾向はありそうですね!

 

 

③認知度があるかどうか

転職エージェントを選ぶ際は、認知度があるかどうかも重要な要素となります。

最後は信頼できるかどうかを測るために、企業規模や認知度を調べました。割と疑ぐり深いのでw

具体的には名前を聞いたことがあるかどうか、ランキングで受賞実績があるかとかを見た感じですね。

おけこ
アフィラ
疑い深いんですね、意外でした!w

確かに客観的に測れる指標があると信頼できますよね!

やはり人生の大きな決断をする以上、信頼ある大手を登録しといた方がいい

 

WEBマーケティング転職におすすめのエージェント3選

WEBマーケティング転職におすすめのエージェント3選

ではここからは、Webマーケティング転職におすすめのエージェント3選を紹介していきます。

アフィラ
そんな厳しい基準をくぐり抜けた転職エージェントを教えて貰ってもいいですか!?
はい、精鋭達を紹介します!w

僕は3つの転職エージェントを使いました。

おけこ

✅未経験からのおすすめ転職エージェント3選
リクルートエージェント|業界No.1実績
▶売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。

ワークポート|未経験転職・サポートが強い
▶未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。

マイナビエージェント|専任制アドバイス
▶アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。

 

求人数 土日対応 対応地域
リクルートエージェント

売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。

IT専属チームあり

約31万6,638件以上 土日とも可 全国、海外
ワークポート

元IT・ゲーム特化エージェント。

未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。

約2万8,688件以上 土日とも可 全国
マイナビエージェント

アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。

中小企業の独占案件も多数保有。

約3万件以上 土曜のみ可 全国

 

覚えておくのは、IT業界と未経験転職に強いってことくらいでOKです
おけこ
アフィラ
なるほど!3社とも全国対応なのは嬉しいですね!

3社登録した方が良いんですか?

やはり人生の大きな決断なので、手間は増えますが年収を増やすチャンスのために3社登録がいいですねw

複数登録すると、好条件を貰える可能性が高まるのでw

おけこ

リクルートエージェントはwebマーケ転職の鉄板

 

WEBマーケティングの転職エージェントを使う際の注意点4つ

WEBマーケティングの未経験転職をする際、エージェントを使う4つの注意点を聞いてみました。

アフィラ
転職エージェントを使っていく上で気をつけることはありますか?
あります!4つくらいかなと。
おけこ

✅WEBマーケ転職エージェント4つの注意点
・目指す領域を決める
・最初は1社だけで進めない
・転職サイトも場合によって併用
・30代以上の場合は独学をしておく

それぞれの内容について、より詳しく聞いてみました。

転職エージェントを複数使って、転職の成功率を上げる

 

1.目指す領域を決める

WEBマーケティングと言っても広いので、ある程度やりたい分野は絞った方がいいですね。

「何でもOKです」ってエージェントの担当者に伝えると、えげつない求人数を紹介してくるのでw

おけこ
アフィラ
ヤバそうですねw 具体的に分野ってどんなものがあるんでしょう?簡単にでも教えてもらえると!
大きく分けると2つで、コンテンツマーケティングか広告運用になります。

コンテンツマーケティングの中にはSEO、SNSマーケ、YouTubeとかがある感じですね。

広告運用の方にはリスティング広告や、ディスプレイ広告と言った領域があります。

詳しくはWEBマーケティングの仕事内容は2つ【現役マーケターが徹底解説】でも見てくれれば。

おけこ
アフィラ
なるほど!この中から自分がやりたいものを選ぶってことですね。

迷いそうな気もしますがw

 

事業会社のコンテンツマーケティングがおすすめ

どうしても迷うなら事業会社のコンテンツマーケティングがおすすめですよ〜。

僕もここに属します。おすすめの理由はやれることの幅と責任感のバランスがちょうど良いからですね。

毎日数字に追われるのは前職で懲りたのでw

おけこ
アフィラ
なるほど!

ある程度自由度があってスキルアップもできるなら一番いいですよね!

 

2.最初は1社だけで進めない

アフィラ
2つ目のポイントお願いします!
転職エージェントは最初だけでいいので複数登録することですね!

ハズレの担当者に当たると地獄なので。

というのも、●●●の担当者が最悪でブチ切れた経験があるんですよ。

担当のキャリアアドバイザーはスマホゲームのガチャみたいなものなので、最初はまとめて登録して比較した方がいいですね!

おけこ

 

3.転職サイトも場合によって併用

アフィラ
転職サイトも併用した方がいいんですか?
転職エージェントだけで上手く行きそうなら問題ないと思います!

ただ僕みたいに年齢がある程度いってると求人が少ない場合があるんですよ。

おけこ
アフィラ
なるほど〜。確かに未経験なら若い人の方がいいですよね、ぶっちゃけw
正直ですねw ただ企業からしても本当にそうなんです。

でも転職サイトだと自分で好きな企業を選んで応募出来るので、リスクヘッジになるんですよね。

僕はリクナビNEXTを使ってましたよ。

おけこ

 

4.30代以上の場合は独学をしておく

あと、僕みたいに30代で転職したいなら独学はしておいた方がいいです!転職しやすくなるのもそうですし、入社した後も楽なので。
おけこ
アフィラ
転職で有利なのは分かるんですが、入社した後もですか?

 

はい。というのも30代以上の新入社員ってめちゃ扱いづらいと思うからですw

20代の若手だったら出来なくても当たり前だけど、年齢が高いと「そんなことも出来ないのか」って影で思われるかもなので!

おけこ
アフィラ
確かに!経験がある分、言いづらいってのはありそうですね。

独学してたことが活きました?

めちゃくちゃ活きましたね!

ブログやってる人はWEBマーケ会社にも多くないので、入った瞬間から対等に話せる感じでした。

多分アフィラさんが入社したら一気にごぼう抜きできますよw

特にワードプレスでブログやってるのは、面接時のポイントも高かったですね。

おけこ
アフィラ
フリーランスですけど、Webマーケ転職してみますかね笑

WordPressブログの始め方は、[ブログ始め方を初心者初心者向けに解説]の記事で公開しています。

ブログ・Twitterをやっていれば、Webマーケ転職は成功しやすい

 

転職エージェントは選び方よりも使い方が大事

アフィラ
ありがとうございました!最後に何か言っときたいことはありますか?
転職エージェントはどう使うかが大事なので、選ぶのに時間を使いすぎないことですかね!

そこで時間使ってチャンス逃したら本末転倒なので、即行動がおすすめです!

おけこ
アフィラ
確かに大事なのは登録した後にどう使いこなすかですもんね!

大変参考になりました、本日はありがとうございました!

 

WEBマーケティング転職に強いエージェント3選【未経験OK】まとめ

WEBマーケティング転職に強いエージェント3選【未経験OK】まとめ

今回はWEBマーケティングに強い転職エージェントを解説しました。

✅未経験からのおすすめ転職エージェント3選
リクルートエージェント|業界No.1実績
▶売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。

ワークポート|未経験転職・サポートが強い
▶未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。

マイナビエージェント|専任制アドバイス
▶アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。

転職エージェントは上記の3社を登録すれば安心ですね。

 

重要なポイントをおさらいすると下記のとおり。

ココがポイント

  1. 複数に登録してリスク分散をする
  2. 自分がやりたい分野をある程度決めておく
  3. IT業界全体に強い認知度のあるエージェントを選ぶ

ブロガーやTwitterで実績あるなら、Webマーケ業界へ転職して年収UPした上で、本業×副業のシナジーを生むのが最高の生き方になりそうですね。

 

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • WordPressブログを始める
  • 転職エージェントに登録する
  • Webマーケ転職し年収をUP
  • Webマーケで働いた知識で副業収入もUP
  • お金とスキルを身につけ自由に生きる

 

アフィラの小言

アフィラ
実は自分もWebマーケの仕事したい笑

Twitterを通して、Webマーケターの人の話を沢山聞く機会が増えました。

働き方も自由で楽しそうですし、やはり本業と副業で同じことをやっていて、両方の収入が上がるというのが最高ですね。

 

WordPressブログの知識がある人や、SEO知識のある人、SNS運用で実績ある人は1回Webマーケ転職を検討すると、人生が大幅に向上することがありそうですね。

✅未経験からのおすすめ転職エージェント3選
リクルートエージェント|業界No.1実績
▶売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。

ワークポート|未経験転職・サポートが強い
▶未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。

マイナビエージェント|専任制アドバイス
▶アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。

-webマーケティング

© 2025 作業ロケット Powered by AFFINGER5