- ワークポートを使おうか迷っている
- 実際に利用した人からリアルな話を聞きたい
- 有効活用するための方法を知りたい
こんな悩みを解決します。
Webマーケは未経験からも挑戦可能で、昨今、注目を浴びている市場。
平均給与も高めですし、副業でブログ・Twitterを活かして月10万以上稼ぐ人も多く、総合年収が高い人気分野。
なので本記事では、実際に31歳未経験からWEBマーケ転職し、ブログで10万以上稼いでいるおけこさん(@kei1031jordan23)にインタビューをしてみました。
\5分で無料登録/
WEBマーケ転職のおすすめエージェントを知りたい方は、[WEBマーケティング転職に強いエージェント3選]の記事を先にどうぞ。
目次
ワークポートの総合評価【利用した感想】
ワークポートは未経験転職を目指す人は利用必須
未経験転職って不安が多いので、サポートが手厚いと安心できると思いますよ〜
リクルートとかdodaほど規模が大きくない分、1人に使える時間が多いんだろうと思います。結構わがままな要求を聞いてもらったので感謝してますねw
ワークポートの評判や口コミが気になりますよね?
最悪など悪い口コミの真実も、IT業界に未経験転職をした体験談を元に徹底解説します。是非ご覧下さい。
ワークポートのメリット
その辺も含めて、ワークポートのメリットを教えてもらえますか?
✅ワークポートのメリット5つ
①サポートが手厚い
僕はアパレルからITへの未経験業種への転職だったので、色々聞けるのは助かりました。
なるべく方向性にギャップが起こらないよう意識してるのが伝わりました。
ヒアリングの項目がちゃんと決まってて、仕組化されてるところに安心感がありました。
②未経験転職に強い
他の有名エージェントだと、今までのキャリアを見て紹介を断ることもあるんですが、ワークポートは基本的にありません。
実績があるエージェントでは珍しいですね!
ただそもそも未経験転職ってキャリアを活かせないことも多いので、今までの経歴で断られることがないのは嬉しいですね!
③IT業界の転職実績が豊富
IT企業側もそれを分かってるので、ワークポートに求人を出してるところが多いですね。
④土日でも連絡がつく
⑤LINEで気軽に相談できる
応募とかはPCやアプリの管理画面からやる必要ありですが、簡単なやり取りはLINEで十分なので。
ワークポートのデメリット
それぞれ解説していきますね!
❶たまに暑苦しい
恐らく失敗して欲しくないって思いからアドバイスしてくれただけなので、嫌な印象ではないですが。
多分、何をしたら良いか分からず不安な人には助かりますよ!
❷面談が長い
他のエージェントは30分くらいなのに、ワークポートだけ90分くらいあったので、ぶっちゃけ疲れましたw
むしろ面談がテキトーで、後から修正修正ってなるよりは良かったですけどね!
ワークポートを活用する際のポイント・注意点
- 複数のエージェントに最初は登録する
- キャリアアドバイザーを厳しめにチェック
- 主導権は自分が握る
1.複数のエージェントに最初は登録する
余計なストレスは避けるべきなので、最初だけ比較するのがベターですね。
2.キャリアアドバイザーを厳しめにチェック
相性の悪さを感じたら担当者変更をお願いするか、別のエージェントに切り替えるのが良いですよ。担当者変更は普通にできるので!
3.自分の軸を持つ
なので基本的に入社させる方向に持っていくのが担当者の役目。
そのため自分の軸がブレブレだと、担当者の良いように誘導されて望まない転職になる可能性もあり得ます。
ただ、だからこそ転職者側もしっかりしないとダメだと思います。
ワークポートは未経験転職の強い味方【IT業界なら利用必須】
結局、担当者との相性で印象って決まるので。
サービス自体は素晴らしいので、自分の軸を持って使い倒して欲しいですね。
特にIT転職、未経験転職なら利用必須!
ワークポートの評判は最悪?リアルな口コミ大公開【IT転職向き】:まとめ
今回はワークポートの評判・口コミを解説しました。
重要なポイントを確認すると下記のとおり。
ココがポイント
- ワークポートはIT&未経験転職に強い
- サポートの手厚さは業界トップクラス
- 複数登録して担当者を見極めること
Webマーケへの転職を考えている人は、親身になって相談に乗ってくれるワークポートはほぼ必須のエージェントになってくるでしょう。
\5分で無料登録/
今すぐできる具体的TODO
具体的TODO
- ≫ワークポートを無料体験
- ≫他のエージェントも無料体験
- Webマーケター転職し本業収入をUP
- Webマーケで働いた知識で副業収入もUP
- お金とスキルを身につけ自由に生きる
こんな感じ。
WEBマーケ転職は今熱いですし、エージェントは無料体験できるのでまずは少し動いてみるのが良さそうですね!
アフィラの小言
私は公務員+ブロガーから独立したフリーランスです。
公務員だと学んだことを副業に生かせないのですが、Webマーケターなら生かせるのが最高だなあと思ってました。
今だとWebマーケターの転職もし易くなってますし、当時の自分に教えて転職するかもしれません。
ブログ好きな人なら、本業にしてノウハウも学べるのは最強ですからね。
実際、稼いでいるブロガーさんは現職Webマーケターor独立の方が多いですし。
今は転職エージェントも無料体験出来ますし、興味ある方はまず試してみると良さそうです!
\5分で無料登録/
✅未経験からのおすすめ転職エージェント3選
・マイナビエージェント|専任制アドバイス
▶アドバイザーが専任制で各業界出身者多数。
・リクルートエージェント|業界No.1実績
▶売上、転職決定数、求人数、登録者数が業界No.1。
・ワークポート|未経験転職・サポートが強い
▶未経験分野の転職に強く、サポートレベル業界トップクラス。