- 渾身の記事が伸びない
- リライトしたのに結果が良くない
- 更新頻度増やしたけど収益伸びない
この記事では上記のような悩みをもつあなた向けに、ブログ記事の収益の発生時期について次のことが書いてあります。
本記事の内容
- ブログ記事の収益発生時期
- 3カ月後から遅れて発生する理由
- 具体的なブログ運営の心構え
本記事の内容が理解できれば、今は収益が出てなくても3カ月後を見据えて継続してブログを書くことができます。
執筆者紹介
アフィラ(@afilasite)
ブロガー歴4年で、数々のブログを運営してきた私が収益の発生タイミングについて解説していきます。
目次
ブログ記事の収益は3カ月後に反映される?【3カ月後に向けた記事】
ブログ記事の収益はだいたい、3カ月後から正しく発生し始めます。
これはSEO対策のリライトを行った場合も同じです。
なので、投稿してから3カ月以内の順位はさほど重要ではありません。
/
ブログ記事の収益は時間差攻撃
\ブログ記事はGoogle検索のアルゴ上
正しい評価を受けるまでに3カ月かかるだから今書いている記事は
3カ月先の収益を発生させる記事だし今月の収益は
3カ月前までの自分の頑張りによる収益それを知ってしまったら
3カ月後に笑えるよう今記事書くしかない😁— アフィラ@作業量が全て🔥 (@afilasite) December 2, 2019
このツイートが反響があったので、ブログ記事でも解説していこうと思います。
記事は3カ月後から収益が発生するという目安でいい
ブログ記事の収益は3カ月後に反映される理由
ブログ記事の収益が3カ月後かに発生する理由ですが、Google検索エンジンのアルゴリズムによるからです。
流れのイメージは
- 1~2週間以内にインデックスされる(検索エンジンにのる)
- 1カ月後くらいに30位などで順位をつける
- 30位前後のサイトの中で、seo的に良いかどうかが判断される
- 良い場合は11~20位あたりで再度、判断される
- そのランク帯でもいい場合は1桁順位へ
※あくまでイメージ例です。
このような流れであるため、仮に最終順位が8位であったサイトでも最初の数カ月は何十位をうろうろするのが当たり前です。
つまり、収益は発生しません。なので、その期間は特に気にしない方が良いでしょう。
実際、検索順位チェッカーGRCを使ってみると、検索順位が3~6カ月後から安定して最終順位が確定するというのがよくわかります。
これは1月に投稿した記事ですが、6カ月くらいかかって最終検索順位5位で安定しています。
尚、この記事はリライトで押し上げた記事ではありません。あくまで自然とこのグラフになっています。(Googleアルゴ変動・ドメインパワーの変動の影響は受けていますが、その他のキーワードの動きを見ても大きな影響は無いです)
これはほとんどのキーワードに対して言えることなので、ガッツリseo対策をきめた記事でも3~6カ月くらいは放置でOKということです!
検索順位チェッカ―を使うと3~6カ月後に反映されるのがよくわかる
ブログ記事の収益は3カ月後に反映されるからそれまで気にせずどんどん投稿
「ブログ記事の収益発生時期」ですが、『最終的な検索順位の確定までに3カ月かかるので、収益もそれ以降』ということです。
ココがポイント
- 投稿してから3~6カ月は様子見
- 理由は検索順位のアルゴリズム
- リライト時にも同様
尚、これは従来のseo対策を実施した検索エンジン流入を狙う場合の話です。
抜け道として考えられるのは
- SNS流入狙い
- トレンドクエリ狙い
です。
これらの方法であれば、記事を書いて1週間とかでも収益を立てることができます
今からできる具体的TODO
具体的TODO
- まずは3カ月後を楽しみにして記事を書きまくる
- 3~6カ月目に検索順位が安定し始めたらリライトするか決める
- リライトしてから3~6カ月放置
- 最終順位が不満なら再リライト・・・
私はこのようなイメージで作業しています。
ブログ運営を短期的にみるのではなく、半年、1年という長いスパンで収益を立てていくという思考が大事です。
アフィラの小言
人生を変えたくて副業をしている人は多いです。。
しかし、実際やってみると1カ月や3カ月というスパンで、結果が出ずに辞めていってしまう人ばかりです。継続こそがもっとも大事なんですが・・・。
人生は向こう30~50年と非常に長いハズです。
その人生を変えるために始めた副業ブログの最初の1~3カ月で劇的に変わるって、、それは流石に甘すぎませんかね?
やはり人生を変えるくらい大きな変化なんですから、それ相応の覚悟は必要です。
私は3年2カ月かかって月100万を達成しましたが、3年でむこう50年がプラスに変わったなら全然儲けもんですね。
人生という長期的な視点をもって、目の前の作業をしていくともう少し継続がしやすくなると思いますよ!