\フォロワー増やしたい人必見/

ブログ

ブログでアプリを紹介する方法とは【メリット・デメリット3選】

2020年10月9日

自分のオススメのアプリをブログで紹介してみたいです
かんすけ
アフィラ
確かに、ブログでアプリを紹介することは可能だ
とりあえずブログにアプリの名前だけ載せて記事にします
かんすけ
アフィラ
喝ぁーっ! ブログでアプリを紹介する正しい手順があるぞ
  • ブログでアプリを紹介する方法を知りたい
  • アプリを紹介できるASPは?
  • アプリを紹介するツールを知りたい

こんな悩みを解決します。

 

本記事では「ブログでアプリを紹介する方法」を紹介。

読み終えれば、ブログでアプリを紹介する方法を理解し、アプリで紹介することで収益化を狙うことができます。

 

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

5年目ブロガーの私が、ブログでアプリを紹介する方法について書いていきますね!

 

ブログでアプリを紹介する流れは?

ブログでアプリを紹介する手順を知りたいです。
かんすけ
アフィラ
まずブログでアプリを紹介する流れを解説するぞ

ブログでアプリを紹介する方法は、下記の手順になります。

 

  1. アプリ案件を取り扱っているASPに登録
  2. 紹介したいアプリ案件と提携
  3. アフィリエイトリンクを発行
  4. アフィリエイトリンクをブログ記事に貼り付ける

アプリを紹介する流れは、普通にアフィリエイトで紹介する方法と一緒ですね。

アフィリエイトで稼ぐコツを先に知りたい方は、[アフィリエイトで月1万円を稼ぐ7つのコツ]で解説しているのでどうぞ。

 

ブログでアプリを紹介するメリット3つ

ブログでアプリを紹介するメリットって何?
かんすけ
アフィラ
ブログでアプリを紹介するメリットは3つあるぞ

ブログでアプリを紹介にはメリット・デメリットがあります。

まずはブログでアプリを紹介するメリットを、3つ解説していきますね。

まずはアプリを紹介するメリットについて、一つずつ解説していきます。

 

①競合が少ない

アフィラ
アプリ紹介は競合が少ないぞ!

ブログでアプリを紹介する人は2020年10月現在、結構少ないです。

人気のアプリはあるかと思いますが、アプリ紹介に関して全体的に少ない状況です。

 

競合が少ないので自分が優位に立てる可能性があり、チャンスですね!

 

②無料アプリでも報酬がもらえる

アフィラ
無料アプリを紹介しても報酬がもらえるぞ

無料でダウンロードできるアプリを紹介しても、報酬が貰えるアプリ案件が多数。

アプリをダウンロードすること自体が無料なので、報酬発生までのハードルが低いのがメリットです。

 

ブログ初心者でもアフィリエイトしやすいのが特徴ですね!

 

③実際使ってレビューを書きやすい

アフィラ
アプリを実際使ってレビューが書けるぞ!

アプリ紹介は実際に使ってみるのが簡単なので、レビュー記事を書きやすいメリットがあります。

 

普通に商品を買ってきて使う物販系より、ダウンロードだけでサクッと試せるアプリの方が何十倍も楽って話。

アプリダウンロードは基本無料なので、お金をかけずに実体験に基づくブログ記事が書けるのが良いですね!

 

ブログでアプリを紹介するデメリット3つ

逆にブログでアプリを紹介するデメリットってないの?
かんすけ
アフィラ
ブログでアプリを紹介するデメリットも3つあるぞ!

ブログでアプリを紹介するデメリットは3つあります。

ブログでアプリを紹介するデメリットについて、一つずつ解説しますね。

 

①案件が少ない

アフィラ
紹介できるアプリが少ないのが難点

ブログのアプリ紹介におけるデメリットの1つは、紹介できるアプリが少ないこと。

アプリの案件は、様々なASPを見てみましたがかなり少ないです。

 

その少ない案件の中で、紹介するアプリを探さなければなりません。

自分で紹介したいアプリに出会えるまでに、時間がかかります。

 

②報酬単価が低い

アフィラ
案件の数が少ない上に報酬も低めだぞ

ブログでアプリ紹介する際に注意したいのは、報酬単価が低い案件が多いこと。

ブログでアプリ紹介をして稼ぐためには、数をこなしていかないと難しいです。

 

アプリ紹介だけで本格的に稼ぐのはスマホゲーム特化出ない限り厳しい、と知っておきましょう。

 

③案件を探すのが手間

アフィラ
アプリ紹介の案件は少ないため探すのが大変です

ブログでアプリを紹介する案件は、ASPで扱っているものがかなり少ない。

そのためアプリを紹介する案件を探すのに、時間がかかってしまいます。

 

自分が使っているアプリが簡単に出てこないので、その点がネックですね。

 

ブログにアプリを紹介する無料ツール【アプリーチ】

アプリを紹介できるアプリーチって何?
かんすけ
アフィラ
アプリーチはブログで簡単にアプリを紹介できるツールだ!

ここではブログでアプリを紹介するのに、便利な無料ツール「アプリーチ」を紹介します。

アプリーチとは自分の紹介したいアプリを、簡単にブログに掲載できる便利ツールです。

 

ブログにアプリを紹介する無料ツール【アプリーチ】

アプリ―チを使えば、上記のように綺麗にアプリを紹介することが出来ます。

(サイトテーマによっては、レイアウトが崩れる場合があります…)

 

アプリーチの使い方について、簡単に説明しますね!

≫関連:アプリーチ

 

アプリーチの使い方手順

アフィラ
アプリーチの使い方を簡単に紹介するぞ!

アプリーチでアプリを紹介する手順は下記の通りです。

  1. 紹介したいアプリを検索
  2. 出力したいイメージを確認
  3. 出力コードをコピーしてブログに貼り付ける

それではアプリーチで、ブログにアプリを紹介する手順を解説します。

 

①紹介したいアプリを検索します。

まずアプリーチを開きます。

≫アプリーチを開く

 

①紹介したいアプリを検索します。

そこで紹介したいアプリを検索します。

 

②出力したいイメージを確認

紹介したいアプリを検索したら、出力されるイメージを確認します。

いろいろ変更すると、プレビューが変わるので分かりやすいです。

 

③出力コードをコピーしてブログへ貼り付ける

出力イメージを確認したら、出力コードをコピーしてブログへ貼り付ければOK。

 

貼り付ける場合は「旧コード」を選択してコピーした方が上手くいくと思います。

(※新コード使う場合は追加CSSが必要)

 

以上でアプリーチを使用してアプリを紹介できます。簡単にブログに載せられるので、ぜひ試してみて下さい。

 

アプリで収益を上げるコツ3選

アプリで収益を上げるコツってありますか?
かんすけ
アフィラ
アプリで収益を上げるコツは3つあるぞ

ブログでアプリを紹介して、アフィリエイト報酬を稼ぐコツは3つあります。

それではアプリで収益を上げるコツを、一つずつ紹介していきます。

 

アプリ名で商標キーワードを狙う

アフィラ
アプリ名でキーワードを狙おう

アプリで収益を上げるためには、商標キーワードで上位検索を狙いましょう。

「アプリ名単体」や「アプリ名+〇〇」などで調べる人は、そのアプリに興味を持っている可能性が高く、アプリは無料ダウンロードなのでガンガン報酬が発生します。

 

例えば、下記のようなキーワードが考えられます。

  • 「ゲーム名」
  • 「ゲーム名 レビュー」
  • 「ゲーム名 口コミ」
  • 「ゲーム名 評価」
  • 「ゲーム名 感想」
  • 「ゲーム名 面白い」
  • 「ゲーム名 アプリ」
  • 「ゲーム名 評判」
  • 「ゲーム名 ダウンロード」

このようなKWであれば、上位を獲れた際に報酬が発生します。

商標キーワードで上位表示されれば、少ないアクセスでも成約に繋げやすいからです。

 

アプリのまとめ記事を書く

アフィラ
アプリのまとめ記事を書いてみよう!

アプリ紹介で訴求するには、アプリのまとめ記事を書いてみましょう。

何かのカテゴリーに沿ったアプリをまとめた記事を、読みたいという読者は多いです。

 

例えば、次のような感じです。

  • 10代におすすめのスマホゲームまとめ
  • 無料で遊べる面白ゲームまとめ
  • マジで面白いwスマホゲームランキング

読み手が求めているアプリをまとめることで、アクセスやアプリのダウンロード数が増やせます。

 

なるべく有名なアプリを紹介する

アフィラ
紹介するなら有名なアプリを紹介しよう

ブログでアプリを紹介するなら、有名なアプリを紹介するといいですよ。

最初から知っているアプリなら、ダウンロードしてくれる可能性が高いからです。

 

また、大企業になるほどCMを打つため、CMの度に報酬が爆上がりすることもあります。

実際、私が過去にゲームサイトを運営していた時は、某ゲームの単一KWを握っていたため、TVCMが放送された日だけで10万弱の収益を出したこともあります。

 

なので有名なアプリの案件を探し出し、優先的に紹介してみると稼げますよ。

 

ブログでアプリを紹介する方法とは【メリット・デメリット3選】まとめ

ブログでアプリを紹介する方法が理解できました
かんすけ
アフィラ
ブログでアプリを紹介するのにメリット・デメリットを理解しよう

本記事では、ブログでアプリを紹介する方法について解説してきました。

重要なポイントをおさらいすると、下記のとおりです。

ココがポイント

  1. アプリを紹介するメリットは競合が少なく、無料でも報酬が発生
  2. アプリを紹介するデメリットは案件が少ない点
  3. 基本はスマホゲームの紹介になる

ブログでアプリを紹介することは、案件をまず探すことが先決です。

有名できちんと報酬がもらえる案件を、探せるかどうかがカギになってきます。

 

今すぐできる具体的TODO

具体的TODO

  • アプリを紹介できるASPを探す
  • 紹介するアプリの案件を探す
  • アプリーチでアプリを紹介する

 

ブログで稼ぐコツ9個を完全解説している記事は、[ブログで稼ぐコツ9個を5年目ブロガーが完全解説]の記事にまとめてあります。

読んでおくと更にブログで稼ぐ方法を理解し、アプリ紹介で収益化をすることに繋がりますよ!

 

アフィラの小言

アフィラ
ぶっちゃけ言うと…

過去にスマホゲーム系のサイト運営をやってきた経験を基に話すと、アプリのアフィリエイト案件は表にはあまり出ていません。

但し、クローズドASPが扱っている案件は沢山あるので、お問い合わせフォームを設置しておき、アプリ紹介の案件が来たら取り組む程度でいいかと思います。

 

それ以外は有名どころにあるアプリ案件で、自分のサイトが紹介出来そうなら、サブ収益ポジションで紹介していくといいですね!

アフィリエイトでおすすめのASPを5年目ブロガーが10社厳選して紹介

-ブログ

© 2025 作業ロケット Powered by AFFINGER5