\フォロワー増やしたい人必見/

ブログ

ブログで稼ぐ仕組み3パターンを画像22枚でわかりやすく解説!【初心者でも納得】

2020年6月15日

ブログって本当に稼げるんですか?
かんすけ
アフィラ
最初はそう思ってたが、実際稼げるぞ。
でも自分にできるか不安なんですよね…
かんすけ
アフィラ
喝ぁーっ!挑戦しないのはもったいない!稼ぐ仕組みを知れば誰でもできるぞ
  • ブログで稼ぐ仕組みがわからない
  • ブログで稼ぐパターンを知りたい
  • これからブログ始めても本当に稼げるのか知りたい

こんな悩みを解決する記事です!

 

本記事の内容

  1. ブログで稼ぐ3パターン
  2. 稼ぐブログの3つの種類
  3. 初心者が月1万を稼ぐまでの5STEP

 

本記事では、ブログで稼ぐ仕組みを初心者向けに解説。

読み終えれば稼ぐ仕組みを理解し、月1万円稼ぐブロガーになることができます。

 

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

5年目ブロガーの私が、ブログで稼ぐ為の仕組みについて書いていきます。

 

アフィラ
ブログの始め方を今すぐ始めたい人はこちら

ブログを今すぐ始めたい方は、[ブログの始め方5STEP]で解説しているのでそちらを先にどうぞ!

≫関連:ブログ始め方5STEPで解説【30分後に完成】

ブログで稼ぐ仕組み3パターンを画像22枚でわかりやすく解説!【初心者でも納得】

ブログで稼ぐ仕組み3パターンを画像22枚でわかりやすく解説!【初心者でも納得】

ブログで稼ぐには、どうしたらいいんですか?
かんすけ
アフィラ
まずはどんな種類があるのか知ろう

ブログで稼ぐ仕組みは大きく分けて3パターンあります。

  1. 広告収入(アフィリエイト報酬)型で稼ぐ
  2. 広告収入(Googleアドセンス)型で稼ぐ
  3. 自社商品型で稼ぐ

ではそれぞれ稼ぎ方を深堀していきますね!

 

広告収入(アフィリエイト報酬)型のブログで稼ぐ仕組み

広告収入(アフィリエイト報酬)型のブログで稼ぐ仕組み

アフィリエイト報酬ってなんですか?
かんすけ
アフィラ
ブログで商品を紹介する代わりに得る報酬のことだ

ブログで稼ぐ仕組み①は、ASPを使ったアフィリエイト型ブログで広告収入を得ることです。

ブログで長期的に稼ぐ場合、もっとも王道となるパターンになります。

✅ASPとは
・広告主とブロガーの間をやりとりする仲介業者。ASPのおかげでスムーズに広告掲載や報酬の支払いが行われている。

 

広告収入型の仕組みは次のとおり。

  1. 広告主がASPに広告掲載を依頼
  2. ASPが持つ広告の中から商品を選んでブログで紹介
  3. 読者がブログを見て商品を購入
  4. ASPはブロガーに成果報酬を支払う
  5. 広告主はASPに広告費を支払う

文字だとややこしいので、わかりやすい図に表してみました。

広告収入(アフィリエイト報酬)型のブログで稼ぐ仕組み

つまりブロガーはASPから広告を選んでブログに掲載して、読者がその記事経由で商品を購入すると稼ぐことが出来ます。

 

アフィリエイト報酬型の特徴は、成果に繋がったら報酬が発生するという点。

クリックだけでは報酬が貰えないのでちょっと難易度高めですが、クリック型よりも報酬が大きいのは魅力的ですよね。

 

また、「売れるためにはどうすべきか」を考えるようになるので、営業力やセールスライティングなどのスキルも身につきますよ。

 

広告収入(Googleアドセンス)型のブログで稼ぐ仕組み

広告収入(Googleアドセンス)型のブログで稼ぐ仕組み

Googleアドセンスって何ですか?
かんすけ
アフィラ
クリック報酬型の自動広告だ

ブログで稼ぐ仕組み②は、Googleアドセンスによる広告収入を得ることです。

自分のブログに下記のような自動広告を貼って、読者にクリックされれば報酬が入ります。

 

こちらがGoogleアドセンスの例です。

Googleアドセンス広告の例

Googleアドセンス広告の例

 

どのくらい稼げるかというと、Googleアドセンスの自動広告が1回クリックされると、10円~100円ほど入ってくるのが目安。

広告クリック率は1%程度なので、月1万PVあればだいたい月3,000円稼げるという感じですね。

(※ジャンル等によって大きく異なります)

 

そのGoogleアドセンスで稼ぐ流れは次のとおり。

  1. ブログ内にGoogle Adsenseの広告設置
  2. 読者が設置された広告をクリック
  3. Googleはブロガーへクリック回数分の報酬を払う
  4. 広告主は広告費をGoogleに支払う

このような流れになっています。

Googleアドセンスの特徴は、読者にピッタリな広告を自動プログラムで表示してくれるので、クリック率が高くなるのも魅力的!

アフィリエイトのように特定の商品を売ることを考える必要が無く、ブログに読者を集めることが出来れば稼げるので初心者向きです。

 

但しGoogleアドセンスだけでは、普通にやって月1万以上を稼ぐこと難しいのが現実。

ブログで満足に稼いでいきたい場合は、アフィリエイト報酬型をメインにしつつ、Googleアドセンスをサブで併用するのが王道です。

 

自社商品型のブログで稼ぐ仕組み

自社商品型のブログで稼ぐ仕組み

自社商品って何ですか?
かんすけ
アフィラ
自分で作ったコンテンツやスキルのことだ

ブログで稼ぐ仕組み③は、ブログで集客し自社商品を売る方法です。

自分で作った商品だけでなく、自分で身につけたスキルも売ることができ、その集客のためにブログを使うというイメージですね。

  • 有料note
  • 写真集
  • イラスト
  • セミナー講座
  • ハンドメイド作品

こういったものを、noteやココナラ、BASEなどを使って販売することができます。

各種SNSと組み合わせ場合はのシナジーも大きいので、今後は主流になっていきそうです。

 

稼ぐブログの3つの種類【それぞれの強みは?】

稼ぐブログの3つの種類【それぞれの強みは?】

稼ぐブログってどんな種類がありますか?
かんすけ
アフィラ
大きく3種類あるからそれぞれ解説していくぞ

ブログで稼ぐ仕組みが3つわかったところで、ブログの種類についても抑えておきましょう。

こちらも大きく3種類あります。

  1. 特化ブログ
  2. 雑記ブログ
  3. アドセンス特化ブログ

一つずつ紹介していくので、どのタイプのブログで稼ぐのか決めるといいですよ。

 

稼げるブログタイプ①:特化ブログ

稼げるブログタイプ①:特化ブログ

特化ブログって何ですか?
かんすけ
アフィラ
1つのジャンルに特化したサイトのことだ

稼げるブログタイプ①は「特化ブログ」で、1つのジャンルに特化してASP案件を売っていくブログタイプ。

 

たとえば、ガジェットブログならガジェットのことだけを記事にする、格安SIMのブログなら格安SIMのことばかりを記事にする、ってサイトです。

あるジャンルに特化しているので読者からの信頼が上がり、購入に繋がりやすいため稼ぎやすいです。

 

特化ブログで稼ぐ仕組みの詳細がこちら。

  1. ジャンルを1つに決める
  2. 売るASP商品を決める
  3. ブログの設計図を作る
  4. 設計図通りに記事を増やす

特化ブログを作る上での注意点は、思いついた順に書かないということ。

最初に「どんな記事を書くのか」という設計図を書くのが重要。

 

サイト設計についてはこちらに詳しく書いています。

 

稼げるブログタイプ②:雑記ブログ

稼げるブログタイプ②:雑記ブログ

雑記ブログって何ですか?
かんすけ
アフィラ
複数のジャンルの記事を書いていくサイトのことだ

稼げるブログタイプ②は「雑記ブログ」で、複数のジャンルの記事を書くタイプ。

何かと特化したジャンルがない場合や、稼ぐことより好きにブログを書きたい場合は有効です。

 

  1. 好きなジャンル3つ以内で自由に書く
  2. アクセスを集めてGoogleアドセンスで収益化
  3. 商品の紹介やレビューを書いてアフィリエイトも試す

売る商品が決まってなくてもGoogleアドセンスなら、アクセスさえ集まれば広告がクリックされ報酬が発生します。

 

最初は何がヒットするかわからないので、「数撃ちゃ当たる戦法」で自分の好きなことで書いてみるのもアリ。

数を増やすと何かしら当たるので、そのジャンルを特化していくという戦略もありですよ。

 

稼げるブログタイプ③:アドセンス特化ブログ

稼げるブログタイプ③:アドセンス特化ブログ

アドセンス特化ブログって何ですか?
かんすけ
アフィラ
ひたすらアクセス数を集めることに特化したブログ

稼げるブログタイプ③は、Googleアドセンスで大量に稼ぐ為にアクセスを集めるサイトタイプ。

アクセス数を大量に集めるために、世間の流行(トレンド)に合わせた記事を書くのが特徴。

たとえば、「芸能人に関する記事」や「スマホゲームの攻略記事」などが、アドセンス特化型の代表例。

  1. トレンドを予測して記事を書いておく
  2. トレンドが起きた時にすぐ記事を書く
  3. 大量にアクセスを集めGoogleアドセンスで稼ぐ

トレンド記事は既存ライバルが少ないので、アクセスを集めやすいという特徴アリ。

また、このタイプは短期で稼ぐには向いており、ぶっちゃけ初心者でもそこそこ稼げます。

 

しかしトレンド記事は短期間での爆発力が大きい反面、記事の寿命は短いので数カ月後には価値が無い記事になります。

アドセンス特化でブログを作る場合、ひたすら記事を更新しないといけないのが難しいところですね。

 

ブログ初心者が月1万円までを稼ぐ仕組み5ステップ

ブログ初心者が月1万円までを稼ぐ仕組み5ステップ

まずブログで月1万円を稼ぎたいんですが…
かんすけ
アフィラ
よし、月1万円までの5ステップ教えるぞ

では、ブログ初心者が月1万円稼ぐ仕組み5ステップを解説していきますね。

 

  1. ブログ知識を身につける
  2. ブログ開設して30記事書く
  3. ブログ論をもう一度勉強する
  4. ブログを100記事まで書く
  5. 過去記事をリライトする

もし私が完全初心者に戻るなら、上記の5ステップで月1万円達成を目指しますね。

 

✅王道のパターンで解説
・特化ブログ
・アフィリエイト報酬型

 

アフィリエイト報酬の仕組みを使って、特化ブログを作って稼ぐ王道の手法で月1万円稼ぐことを前提に話を進めて行きます。

 

初心者が月1万稼ぐステップ①:ブログ知識を身につける

初心者が月1万稼ぐステップ①:ブログ知識を身につける

知識って何から身につけたらいいですか?
かんすけ
アフィラ
まずは基本的なブログ論からだ

ブログ初心者が月1万稼ぐSTEP1は、基本的なブログ知識を身につけること。

基本的なブログ論を身につけず、ガムシャラに書いても意味はありません。

この図が示すように、正しいブログ知識を持った上で行動することで「月1万稼ぐ」という目標が達成されます。

 

自己流で始めると99%失敗して後悔するので、正しいブログ知識をまず身につけてからスタートしましょう。

≫関連:ブログノウハウ一覧

 

初心者が月1万稼ぐステップ②:ブログ開設して30記事書く

初心者が月1万稼ぐステップ②:ブログ開設して30記事書く

ステップ2はなんですか?
かんすけ
アフィラ
ブログを開設して、30記事書いてみることだ

ブログ初心者が月1万稼ぐSTEP2は、ブログ開設して30記事書いてみることです。

 

まず、ブログ開設にはいろいろな種類があるのですが・・・。

稼ぐブログを作りたいなら「Wordpress」を使わない理由がありません。

 

月数百万をブログで稼ぐマナブさんを始めとするトップブロガーは必ず使ってるし、SEO的にも効果があることがすでに実証されています。

趣味で書きたい人や収益にこだわらない人なら無料ブログでもいいですが、稼ぎたいならWordPress一択ですね。

 

実際にブログを始めて稼ぎたい方は、[ブログ始め方5STEP【120分後に完成】]に始め方をまとめてあるので読んで下さい。

なんとかブログ開設できました!
かんすけ
アフィラ
そしたら30記事書いてみよう

実際にWordPressでブログを開設したらまず30記事書いてみましょう。

30記事は初心者ブロガーの最初の目標ラインであり、ブログ論の全体像がわかるのがこの頃だからです。

 

30記事書くことで最初は全く分からなかったブログ知識が理解でき、稼げるブロガーへとレベルアップしていくのが一般的です。

なお書き始めて失敗したくない方は、[ブログを始める時の注意点25個【知らないと99%失敗するぞ】]をまず読んでくださいね。

 

初心者が月1万稼ぐステップ③:ブログ論を復習する

初心者が月1万稼ぐステップ③:ブログ論を復習する

ブログ論を復習するのは何故ですか?
かんすけ
アフィラ
完全初心者の時よりも内容が頭に入るからだ

ブログ初心者が月1万稼ぐSTEP3はブログ論を復習することです。

30記事書く過程でブログで稼ぐ全体像が掴めてくるので、もう一度勉強し直すことでブログ論をしっかり理解できるんですね。

 

また、当時は理解できなかったブログ知識も、自分の体験と結び付けて理解できるようになり改善の方向性がわかります。

自分のダメなところが沢山発見できますが、正しい方向性で進んでいるので自身持ってOK!

 

初心者が月1万稼ぐステップ④:ブログを100記事書く

初心者が月1万稼ぐステップ④:ブログを100記事書く

なんで100記事なんですか?
かんすけ
アフィラ
100記事も書けばプチブレイクが起きるから

ブログ初心者が月1万稼ぐSTEP4は、渾身の100記事を書くことです。

記事を30記事、50記事、100記事と書いていくと、どんどんライティングスキルが高まっていきます。

そして記事数が増えるほどGoogle検索エンジンから高い評価を受けるため、成果が急に発生する「プチブレイク」がやってきます。

 

それをわかりやすく図にしたのがこちら。

初心者が月1万稼ぐステップ④:ブログを100記事書く

渾身の100記事・開設から6カ月ほどでプチブレイク点がやってきて、月1万円の収益が発生する可能性が高いです。

また、ここから更に記事を増やしていくと右カーブ上にブログ収益は伸びて行くので、ワクワクしますね!

 

初心者が月1万稼ぐステップ⑤:過去記事をリライト

初心者が月1万稼ぐステップ⑤:過去記事をリライト

リライトって何ですか?
かんすけ
アフィラ
前に書いた記事を修正することだ

ブログ初心者が月1万稼ぐSTEP5は、過去記事をリライト(修正)することです。

渾身の100記事を書けば月1万円は稼げる可能性が高いですが、稼げていない場合は過去記事を修正してブログの質を上げましょう。

 

過去記事をリライトすることで以下のような効果が期待できます。

  • ユーザーの利便性が高まる
  • 検索順位が高くなりPV数が増える
  • コンバージョン率の向上等を期待できる

実際にリライトしただけで検索順位が上がり、収益が増えたパターンは私もかなり経験してます。

また、完全初心者ブロガーは1記事目と100記事目ではクオリティに差がめっちゃあるので、リライトによる恩恵を受けやすいです。

 

昔書いた記事を修正して収益UPを狙うのはブログで稼ぐ基本戦略なので、覚えておきましょう。

 

ブログで稼ぐことは仕組みさえ理解すれば今からでも可能

ブログで稼ぐことは仕組みさえ理解すれば今からでも可能

今からでもブログで稼げますか?
かんすけ
アフィラ
今からでも稼ぐことはできる。

ブログで稼ぐことは仕組みさえ理解すれば今からでも可能です。

実際に2019年の秋頃からブログを始めたブロガーも沢山結果を出しているから。

(※私のTwitter上の知人ブロガーは多数結果を出してます)

 

最近では今まで有料級だったブログノウハウが、Twitter、ブログ、note、YouTubeで読み放題の状態になっています。

ノウハウは広く提供されているので、仕組みさえ理解して行動すれば今からでも稼げると断言できます。

 

ブログで稼ぐ仕組み3パターンを画像22枚でわかりやすく解説まとめ

ブログで稼ぐ仕組み3パターンを画像22枚でわかりやすく解説まとめ

ブログで稼ぐ仕組みがわかりました!
かんすけ
アフィラ
稼ぐ仕組みを理解して早速ブログを書いてみよう

本記事では、「ブログで稼ぐ仕組みとそれを活用してどのように稼いでいくのか?」までを解説しました。

記事の内容をまとめていきます。

ココがポイント

  1. アフィリエイト報酬型
  2. アドセンス広告型
  3. 自社商品型

 

  1. 特化ブログ
  2. 雑記ブログ
  3. アドセンス特化ブログ

 

この内、王道とされるのは「アフィリエイト報酬型」×「特化ブログ」で稼ぐことを目指すパターン。

この王道パターンで100記事を目指して正しく記事を書いていけば、月1万円稼ぐブロガーになることはそんなに難しくないですよ!

今すぐできる具体的TODO

 

具体的TODO

  • ブログ知識をまず勉強する
  • ブログを開設する
  • 30記事を目指して書く

 

 

まずはブログ知識を身につけて、ブログを開設するところからスタートです。

少しずつ学んでいけばOKなのでブログで本気で稼ぎたい方は参考にどうぞ。

≫ブログを始める時の注意点25個

≫ブログ始め方を5STEPで解説

≫関連:ブログノウハウ一覧

アフィラの小言

 

 

アフィラ
まずは王道のブログ戦略をやるといい

今回紹介したように「ブログで稼ぐ」と言っても種類がいくつかあります。

大多数のブロガーがやっているのが、「アフィリエイト報酬型」×「特化ブログ」のパターンなのですが、それ以外の方法で稼ぐこともできます。

 

しかし、完全初心者が取り組むには難易度が高く、満足な結果を得られないことが多いので、まずは王道をやってみるのがオススメですね。

実際にブログを始めて稼ぎたい方は、[ブログ始め方5STEP【120分後に完成】]に始め方をまとめてあるので読んで下さい。

-ブログ

© 2023 作業ロケット Powered by AFFINGER5