



- アフィリエイトで稼ぐ仕組みがよくわからない
- 収益を伸ばしたいけど、何からすればいいかわからない
- 頑張りたいけど何を頑張ったらいいのかわからない
この記事は、上の悩みをもっているあなた向けに、アフィリエイトブログで稼ぐために次のことが書いてあります。
本記事の内容
- アフィリエイト収益を構成する4つの要素
- 収益を上げるための優先度比較
- アフィリエイト収益を上げるためにやるべきこと
執筆者紹介
アフィラ(@afilasite)
5年目ブロガーの私が、アフィリエイト収益を伸ばす本質を4つの要素に分けて解説していきます。
目次
アフィリエイトブログで稼ぐ仕組みとは?
アフィリエイトブログで収益を増やすにはどうしたらいいのか?稼ぐ仕組みが分からない初心者アフィリエイターの方は多いです。
私も初心者の頃、やる気はあるけど何を頑張ればいいのかが、わからない状態てした。


そもそもアフィリエイト収益は、次の4つの要素の掛け算の仕組みで成り立っています。
- 作業量
- 集客力
- 成約力
- 案件単価
アフィリエイトでより稼ぐなら、この4つの要素のどれかを上げるべきであり、収益を上げる作業というのはこのどれかに分類されます。
具体的にどういう事か示すと、
- 作業量が増えれば、記事数が増えて収益が上がる
- 集客力が上がれば、1記事当たりのPVが伸びて収益が上がる
- 成約力が上がれば、1PV当たりの成約数が伸びて収益が上がる
- 単価が上がれば、1成約当たりの報酬額が増えて収益が上がる
ということです。
いろいろな教材やアフィリエイトサイトで収益を稼ぐためには~~と書かれていますが、本質的にはこの4つのどれかに分類され、その力を上げれば収益は上がります。
アフィリエイト収益=作業量×集客力×成約力×案件単価
アフィリエイトで稼ぐ仕組み:4要素の詳細


その公式(アフィリエイトで稼ぐ仕組み)はわかったけど、具体的に収益を上げるために行動するためには4要素の詳細が知りたいですよね。それぞれの詳細を紹介します。
作業量

アフィリエイトで稼ぐには、作業量を増やしましょうとよく言われます。
作業量が増えれば、記事数が増えてチリツモで収益が伸びるという仕組みですね。
作業量の中身は、
作業時間 × 集中力 × 作業効率 = 作業量
で構成されています。
私が収益を伸ばすために一番力を入れてきた部分であり、作業時間を増やし、集中力を上げ、ツールやアイテムで作業の効率化を図ることで作業量を増やしてきました。
副業でやっている人はどうやって時間を増やすか、同じ時間でいかにブログを書くことに集中するか?などがポイントですね。
集客力

アフィリエイトで稼ぐには、集客のためにSEO対策が重要と言われます。
そのほか、最近ではTwitter、YouTube、インスタグラムなどのSNSによる集客も重視されています。
SEO対策とは:グーグル検索で上位に表示されるようなサイトにする方法のこと。ブログ・サイトの90%以上の集客は検索エンジンからのため。
SEO対策を勉強し、集客力を上げれば少ない記事数でもグーグル検索でバンバン上位表示させることができます。
但し、SEOはグーグル検索エンジンのアップデートでコロコロ変わるので対応するのが大変であることや、正解が不確かであるのが難点です。
成約力

アフィリエイトで稼ぐには、成約力も大事。
成約力というのは、アフィリエイトリンクのクリック率、そして案件を買ってもらう割合のことです。
かなりマーケティングの知識が必要な部分で、専門的な用語でCTR(クリック率)、CVR(コンバージョン率)などによって解説されています。
成約力を上げるために、セールスライティングを工夫する、アフィリエイリンクのボタンを緑色にするとか、広告だと気付かれないようなテキストリンクにするとか、CVRの高いLPページがある案件で記事を書くのが良いとかいろいろあるのですが、上級者向けのテクニカルな分野です。
ちなみに、最近はTwitterなどのSNSで集客して、自サイトの分野に興味を持っているユーザーだけを集めることで、CVRを上げる裏ワザもありますね(ボソッ)
案件単価

アフィリエイトで稼ぐのに、初心者があまり気にしていないのがこの案件単価です。
案件単価は報酬が貰える単価のことですが、1個売れたら1,000円貰える商品より、1個売れたら2,980円貰える商品の方が良いに決まっています。
ただ、初心者のうちは自分の書ける分野でブログを開設することが多いので、案件については自サイトにあったものをとりあえず選んでいる場合が多いですね。
ただ、それ単価が低すぎではありませんか?
かなり力のあるブロガ―でサイトも綺麗なのに、アフィリエイトで稼げていないのはこの稼ぐ仕組みを理解できていないってパターンもあります。
めちゃくちゃ作業できるうえ、SEO対策もしっかり出来ていて、成約までのセールスライティングも完璧なのに、月5,000円どまりなのは案件単価が低いからかもしれません。
高額案件のジャンルに挑戦してみたら、同じ作業なのに収益が劇的に伸びた!なんてアフィリエイターを知っています。
また他のASPでは同じ案件で30%も高い報酬がついていた、特別単価が貰えるようになっていた、なんてパターンもありますし、案件単価を高める工夫もやっていくべきです。
アフィリエイトで稼ぐ仕組みを知った上でやるべきTODO


アフィリエイトで稼ぐために具体的にやるべきTODO例を紹介します。
まず上の稼ぐ仕組みの4要素について簡単にまとめます↓
難易度 | 即効性 | 具体的TODO例 | |
作業量 | 簡単 | ◎ | 娯楽を減らし作業時間を増やす |
集客力 | 普通 | △ | SEO対策を学び、記事に反映する |
成約力 | 難しい | 〇 | クリックされやすいアフィリリンクにする |
案件単価 | 普通~やや難 | ◎ | 他ASPを探して、案件比較する |
作業量
作業量を増やすのは自分自身の問題なので簡単であり、今まで3日に1記事のペースだったのを2日に1記事にすれば上がりますね。
集客力
集客力はSEO対策を勉強して記事を修正したり、新記事作成のテンプレートに反映したりするのが王道ですが検索エンジンで順位が正しく反映されるには、3カ月~半年かかるので、即効性は低めです。
他の方法でTwitterでバズツイートを作り、その下で自分のブログへのリンクを貼るという方法などがあり、これなら即効性が高い集客ができます。
また、トレンドになっているネタで記事を書くなども速攻で集客できる手法です。
この集客力については、人によって様々なのでアイデア次第で無限の可能性があります(とは言いつつもSEO対策が大半のサイトではメインです)
成約力
成約力については、マーケティングの専門知識が必要となるので難しいですね。
よりクリックしてもらえるようなリンクにする為に、記事構成を考えたり、そもそもの集客ユーザーの属性を考えたりするところから始まります。
あと、案件を選ぶ時もせめて自分が買いたいモノにしておいた方がCVRは高いとなるでしょう。
具体例として、例えばスマホゲーム案件で、無名会社のゲーム(1件800円)と、モンスト(1件400円)なら、モンストの方がダウンロードされる確率(成約率)が高そうですよね?そういう案件を選ぶ目というのも重要です。
案件単価
案件単価は基本的に高ければ高いほどいいです。案件単価の高いリンクに貼りかえれば、その瞬間から報酬額は増えるので即効性はバツグンです。1つのASPにだけしか登録しないのではなく、複数のASPに登録しこの案件でもっと高い報酬で扱っているASPは無いか?と常に探すのが良いです。
また、クローズドASPと呼ばれるASPがあります。
簡単に言えば、アフィリエイターの実績を見てASPから個別にメールがきて、契約を行い特別な高単価(相場の1.5~2倍も全然ある)でアフィリエイトができます。
私も何社もお声かけいただいていて、ブロガープロフィ―ルのお問い合わせ欄や、TwitterのリプライやDMで声がかかることもあります。
なので、クローズドASPの方と連絡取れるようにお問い合わせ欄は用意するべきですし、サイトごとにTwitterを開設しておくのが良いですね。
クローズドASPから声がかかるには、とある1,000語以上キーワードで検索順位3位以内にいることが主な目安かと(実体験より)。
クローズドASPの方がどうやって契約するアフィリエイターを選んでいるかは謎ですが、おそらくググって上位に出てきた個人アフィリエイターのサイトで文字数と記事数がそれなりであれば声かけていそうです。
稼ぐためにまずは作業量を増やそう。その後、集客力→案件単価→成約力の順に高めよう
アフィリエイトブログで稼ぐ仕組みは4要素で構成される
「アフィリエイトブログで稼ぐ仕組みとは?」の結論です。
『作業量×集客力×成約力×案件単価=収益』というアフィリエイト公式が成り立ちます。
この公式を常に意識し、収益を上げるために今何をするべきか?考えるのが良いです。
ココがポイント
- 時間を増やして作業量を増やそう
- SEO対策を行い集客力を上げよう
- セールスライティングを使って成約力を上げよう
- ASPを比較し案件単価を上げよう
今回紹介したアフィリエイトの収益を上げる方法は、多数ある方法の一部にしかすぎません。
アフィリエイトで稼ぐ仕組みの公式は、収益を上げるための本質なので、この公式を意識して作業すれば収益を伸ばしていくことができます。
アフィラの小言

アフィリエイト作業をしているあなたも私も、収益を上げたいと思って作業しているハズです。
ならば今、やっている作業は4つの要素のどれに該当するか?を考えて行動することが大事です。
以下、バッと思いつくことを列挙します
- 有名ブロガーのサイトを見ているのは、集客力を上げる方法を学ぶため。
- Twitterで他のアフィリエイターと交流するのは、モチベーションを上げて作業量を増やすため
- 早起きする方法を学ぶのは、作業量を増やすため
- 上司に嫌味を言われても定時帰宅するのは、作業量を増やすため
- マーケティングの勉強をするのは、成約力を高めるため
- SNSでバズツイートを作るのは、集客力を高めるため
- SNSでインフルエンサーに絡むのは、集客力を高めるため
- コンビニ飯で済ませるのは、作業量を増やすため
- ASPサイトで案件を調べるのは、案件単価を高めるため
- サイトデザインを学ぶのは、成約力を高めるため
- 文字装飾を学ぶのは、成約力を高めるため
- ASPの担当者相手に営業するのは、案件単価を高めるため
好きなテレビを見るのは?何のため?会社の愚痴り合い飲み会にいくのは?何のため?Twitterで面白いツイートを流し読みしているのは?何のため?
『全ては!アフィリエイト収益を!高めるために!』
それにフォーカスして行動し続けると、どんどん収益をが伸びていきます。
収益を上げるために、4要素のどれをしようか?常に考えるのが良いですね
一番のおすすめは自分自身で完結していて、即効性の高い作業量を増やすことです。
是非、取り入れてみてください。