



- 1カ月近く書いてるけど売上0で辛い
- 初報酬出るまでどれくらいかかるのが普通なの?(泣)
- 1日でも早く報酬を発生させたい
アフィリエイトで報酬が発生するまでの平均は?
一般ジャンルのアフィリエイトで売上が発生するまでの平均は3カ月です。記事数で言えば2000文字以上の記事数50本が目安。

今や月に数十万円を稼いでいるアフィリエイターでも、6カ月かかったって言ってる人もいます。


ブログ・アフィリエイトは最初の3カ月~6カ月が地獄です。
具体的にどんな試練があるかと言うと、
- 毎日2時間の作業を3カ月続けて初めて報酬が出るレベル
- 満足できる報酬(月1万目安)までは6カ月かかる
- PV0、報酬0の画面を見続ける日が続く
文字で書いてある以上にこれは精神的に辛いものです。なんとなく始めた初心者アフィリエイトター、初心者ブロガーはここで勝手に辞めていきます。
この部分を耐えきれるかが、稼げるようになるための一つの試練となってます。逆にこの試練があるおかげで、競合が減ってありがたいと、月5万以上稼いでいる人は思ってることでしょう(言わないですけど)。
ということで最初の試練を耐えるためのTODOを紹介します
初報酬を得るまで継続するための方法とは?

- 報酬画面は50記事まで見ない
- PV数は30記事まで見ない
- 収益やPV数を目標にするのではなく、作業達成を目標にする
- Twitterなどで同じように頑張ってる人と繋がる
報酬画面は50記事まで見ない
まず、報酬画面は50記事到達までは見ないことです。見ても0が続いててモチベが下がるだけです、時間をムダにするだけです。最終目標が稼ぐことなら、ガッカリしてる暇に記事書いた方が遥かに得でしょう。
PV数は30記事まで見ない
続いてグーグルアナリティクスなどでPV数をチェックしたりする人は多いと思いますが、最初は0~30PVが続いてガッカリするだけなので見なくて良いです。
リライト(記事を修正すること)のために分析ツールを使うのはアリですが、この段階ではドングリの背比べなので、新規記事の作業をしましょう。記事書くのが上手くなった50記事到達時点から、一気にリライトする方がトータル稼げます。
収益やPV数を目標にするのではなく、作業達成を目標にする
小目標(スモールステップ)として用意するのは、「毎日2時間作業する」or「毎日記事を更新する」といった、作業TODOに関する目標です。
ブログやアフィリエイトを本気で始めた人で人生における最初目標が月5,000円なんて人はいないでしょう。おそらく、月1万円を通過点にして、月5万円、月10万円、月50万円、月100万円を夢描いて始めているんじゃないですか??
だとすれば、最初の頃の月500円とか、月1000PVとかはチッポケなことなんですよ。だから気にする必要無しです!
月1万、月5万、月10万稼げるようになってからも同じ作業を自分はするべき必要があり、その習慣を作るという意味でも作業目標は重要ですね。
結果なんて、究極的に言えば自分が気持ちよくなれるタイミングと、分析して方向性を修正する時だけ見れば良いです。毎日見る必要は無いです。
Twitterなどで同じように頑張ってる人と繋がる
同じようにブログを始めた人や、目標とするブロガ―・アフィリエイターと繋がることで、あの人も作業しているから自分も頑張ろうと思えます。また、周りに宣言することで自分をやるべき環境に追い込むのもアリです。パブリック・コミットメントという心理術を自分にかける手法ですね。
その他、サロンやアフィリエイト塾に入るのも1つです。こういったものには、懐疑的な人が多いですが、結局は自分がその繋がりを利用すればいいだけです。
私は以前アフィリエイト塾に入り、今思えば当たり前のことをボッタクリ価格で獲られましたが、払った費用を取り戻すためにガムシャラに作業した+その塾のセールストークを真似して自分のサイトの成約率を上げたので結果オーライでした。要は自分次第です。
アフィリエイトで売上が発生するまでの平均は3カ月。そこまで耐えるのが大事。
それでも早くアフィリエイトで報酬が欲しい


アフィリエイトで報酬をより早くゲットする方法で初心者でもできるのは、トレンドアフィリエイト戦術です。
<トレンドアフィリエイトとは>
ある時期になると検索ボリュームが一気に増えるキーワードで記事を作成すること。
具体的にはどんなキーワードで記事を作成するかと言うと、
- 今はまだ、ほぼ存在しないが後に絶対発生するキーワード
- 今、いきなり大流行しているキーワード
- 特定の時期になると大流行するキーワード
今はまだ、ほぼ存在しないが後に絶対発生するキーワード
①の具体例としてオリンピックを考えてみます。
2016年のリオデジャネイロオリンピックで流行ったキーワードとして↓、
「オリンピック スポーツ名 結果」
「オリンピック 開会式 いつ」
「オリンピック 暑さ対策」
こういったワードは、2020年の日本オリンピックでもほぼ大量に検索されます。なので、今のうちにこのキーワードで記事を書いておいて、オリンピックの時期に超集客するという手法です。
今、いきなり大流行しているキーワード
②の具体例としては、芸能ニュースを考えてみます。有名人が何かしらのスキャンダルがあると、「芸能人名 〇〇」での検索が一気に増えます。
「芸能人名 炎上」
「芸能人名 経歴」
「芸能人名 ツイッター」
こういうワードが急激に増えるので、ニュースが出たらすぐに記事を大量に書く!という時間との勝負みたいな手法です。
また、私もゲームのイベント攻略記事でこの手法を使ってます。スマホゲームなら週1ペースで新キャラや、イベントがあるので「新イベント名(キャラ名) 攻略」という新規キーワードが発生&大量検索が起きるので、イベント開始日に一気に記事を追加する手法が有効です。
特定の時期になると大流行するキーワード
③の具体例として夏の季節モノを考えてみます。
夏と言えばなんですか?そう、水着ですよね!水着の共義語でザっと
「水着 メンズ」
「水着 上に着る服」
「水着 流行り 2019」
「水着 モテる」
こんなところが思い浮かびます。これらは冬には全く検索されないですが、夏になれば検索ボリュームが増えるキーワードです。すぐに集客したいなら、こういうシーズンもののキーワードで記事を作成するってのはアリですね。
※これらの手法でアイデア出しをした後、キーワード分析ツールでボリュームを調べてから記事作成をするのをおすすめします。
トレンドアフィリエイトのデメリットとは?


トレンドアフィリエイトのデメリットですが、長期的にみて稼げないということです。どれもキーワードボリュームが一時的に増えているだけなので、流行が終われば収益は一気に0になります。
トレンドアフィリエイトで稼ぎ続けるには、継続的にトレンド更新を続けることが必要になるります。次のトレンド、次のトレンドと追いかけ続けることができればそれは立派な継続的な収益源になります。
私はゲーム攻略系についてはこのトレンドアフィリエイト手法を使って集客しつつ、長期的に検索され続けるキーワードでも記事をまとめておくことで安定した収益を出しています。
早く報酬が欲しいならトレンドアフィリエイトが有効
アフィリエイト開始3カ月以内に売上を出す方法まとめ
アフィリエイトで開始3カ月以内に売り上げを出す方法ですが、検索されている流行りのキーワードで記事を書くトレンドアフィリエイトが有効です。
本日のまとめはこちら↓
ココがポイント
- 初報酬まで平均3カ月~6カ月
- 初報酬まで耐えるのが大事
- 早く報酬を出したいならトレンドを狙え
アフィラの小言

トレンドアフィリエイトは自転車操業のようなイメージを持たれていて、悪く言われがちです。
実際、稼げる期間は一瞬でその後はゴミと化す場合もあります。
しかし、私はこのトレンド手法を軸にしつつ長期的にも稼げる記事を混ぜることで、安定した集客を実現していました。
「トレンド記事」で大量集客 → 「長期的に検索需要のある成約記事」
でユーザーを流すことで内部リンクSEO評価もよくなり、サイトの評価も上がり、長期的に検索需要のある記事が上位表示されます。
水着の例で言えば、「水着 モテる」というトレンド記事 → 「女にモテる ファッション」のまとめ記事
のような内部リンクの流れを構築します。
秋になれば、「冬コーデ モテる」などのトレンド記事を作成し、同じように内部リンクでユーザーを誘導します。
こうすることで、各シーズンのトレンド記事が集客しつつ、まとめ記事も安定して集客することができるのです。
トレンド手法は自転車操業だから使えない!じゃなくて、良いところを生かしつつ、デメリットはカバーする工夫はアイデア次第です。
稼ぎたいなら、いろんな手法を試してみると良いですね。