\フォロワー増やしたい人必見/

アフィリエイト

アフィリエイトブログの文字数は何文字が良い?【1秒後に正解発表】

2019年9月11日

アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?【1秒後に正解発表】

記事更新しようと思ったけど、全然書けないや・・
かんすけ
アフィラ
必要な情報を書くのが大事だな
今日はもうやる気でないから、500文字だけどこのまま投稿しよっと
かんすけ
アフィラ
喝ー!そんな文字数なら投稿しない方がマシ!どんな記事でも最低2,000文字は書け!
  • ブログって何文字書けばいいのかわからない
  • 文字数を増やしたら上位表示できるの?
  • 上位表示させるには何文字書くのがいいの?

この記事では、上のような悩みをもつあなた向けに、アフィリエイトブログにおける1記事当たりの必要な文字数について次のことが書いてあります。

 

本記事の内容

  1. アフィリエイトで必要な文字数について【理由付き】
  2. 文字数を増やす記事の書き方とは?
  3. ブログタイトルの必要な文字数について【理由付き】

 

執筆者紹介

アフィラ(@afilasite)

 

手っ取り早いので、私が一番記事をぶち込んでいるサイトの文字数を公開します。

アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?

WP Word Countというプラグインで測定

 

平均文字数2,680字、記事数578で月に10~20万ほどの収益を上げています。

どんなキーワードで書くにしてもTOP10に入るためには、最低2,000字が必要ですね(実体験より)。

アフィリエイトブログ記事の文字数は何文字が良いか

アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?

アフィリエイトで稼ぎたい、そのためには上位表示しないといけない・・でも一体、何文字書いたらいいの?そもそもブログって文字数増やした方がいいの?

こんな風に悩んでいる気持ちはよ~くわかります。

 

結論を先に言えば、『どんな記事でも文字数は最低2,000必要』であり、文字数は多い方がSEO対策で基本有利なので上位表示できます。

本質的なことを言うならば、『検索するキーワードに対して、必要な情報が網羅されているか?』という観点で他サイトより優れていればOK。

 

何故なら、グーグルはユーザーが検索したキーワードに対し、最も優れた回答を用意できるサイト・ブログを上位表示させるようなアルゴリズムになっているから。

複数のサイトを見る手間をかけさせるより、1サイトで完結している方がいいに決まっています。

 

つまり、文字数が多い≒そのキーワードに対して情報が網羅されているなので、上位表示されやすくなります。

私が文字数2,000を目安としているのは、どんなキーワードでも2,000書けば情報が最低限網羅されるからということですよ。

 

アフィリエイトブログで1ページの文字数を増やす書き方とは?

でも、文字数2,000の記事書くのって大変じゃないですか?
かんすけ
アフィラ
キーワードに対する情報を網羅しようとすれば、達成できる

アフィリエイトブログで1ページあたりの文字数を増やす、キーワードに対する情報を網羅する記事を書くには目次の作り方が大切です。

暴露してしまうとこの記事は「アフィリエイト 文字数」でSEO対策してある記事。

 

このキーワードをブログタイトル,h2タグに入れるのは当然として関連するキーワードをh3タグに入れて目次を作ります。

まずは関連語を調べるため[ラッコキーワード]を使います。そこから、タイトル、h2見出し、h3見出しを作り目次を作成します。

  1. タイトル:アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?【1秒後に正解発表】
  2. h2:アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?
  3. h3:アフィリエイトブログで1ページ文字数を増やす書き方とは?
  4. h3:アフィリエイト文字数を増やすだけではSEO対策にならない
  5. h3:文字数少ないアフィリエイトブログが1位になってたけど?
  6. h3:アフィリエイトブログ1記事の文字数の調べ方
  7. h3:アフィリエイトブログのタイトル文字数は?SEO対策は?
  8. h2:アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は2,000字
  9. アフィラの小言:自由記述

こういう風に「アフィリエイト 文字数」の関連語をh3に入れて情報を網羅します。

アフィリエイトの文字数が知りたいって人の一番の悩みには、『2,000字』という結論で回答。

しかし関連語で「アフィリエイト 少ない 文字数」、「アフィリエイト タイトル 文字数」といった、文字数が少ないサイトでも上位表示できているのは何故?という疑問にも答えています。

更に「じゃあタイトルは何文字がいいの?」といった疑問にも記事内で答えておきます。

 

その他に「アフィリエイト 文字数」で検索したユーザーがついでに知りたそうな、「文字数を増やす書き方」、「文字数の調べ方」をイメージを膨らませて書いています。

 

これは当たりハズレがありますが、ヒットすると他サイトより滞在時間が伸びて上位表示されます。

自分がよくやるのは、実在する友人Aが「アフィリエイト 文字数」について質問してきた時に一緒に教えてあげると親切だろうな、ということをイメージして記事に追加するようにしてます。

記事の文字数を増やすには関連語+ついでに知りたいことを書く

 

アフィリエイトは文字数を増やすだけではSEO対策にならない

アフィラ
文字数を増やすといってもコレ↓はダメ

本質を理解していれば、こういう文字数の増やし方は×です

  1. キーワードと関係ない、ブロガー自身の日記で文字数を稼いでいる
  2. 同じ内容を何度も繰り替えして文字数を稼いでいる

 

文字数が多い方が有利と言いましたが、本質は内容が網羅されているか?です。

なので、記事を書く時は文字数を稼ぐというより、そのSEO対策するキーワードに対して深く掘り下げることを意識して書くと良いです。

そうすれば、気づいたら1ページで文字数2,000なんて簡単に超えています。

 

文字数が少ないアフィリエイトブログが1位になってたけど?

ググってたら、1,000字くらいのサイトが1位になってたけど、どういうことですか?
かんすけ
アフィラ
必要な情報が網羅されているorライバルサイトが弱ければありうる

アフィリエイターが狙うようなキーワードはTOP10以内のサイトはほとんど文字数が2,000字以上ですが、稀に1,000字以下という文字数の少ないアフィリエイトサイトが1位になってます。

 

その理由の説明は2つあります。

  1. キーワードに対する答えが少ない文字数で十分だった
  2. ライバルサイトが対策していないキーワード

 

キーワードに対する答えが少ない文字数で十分だった

①についての具体例を挙げると、「2010 平成」という検索キーワードがあるとします。

さて、この時ユーザーの知りたい悩み・意図はなんでしょうか?

そう、「2010年は平成〇年なの?」ってことです(答えは平成22年)。

つまり、サイトに「平成22年」という5文字があれば検索ユーザーの悩みは解決され、ブラウザバックすることがほとんどです。少ない文字数でも必要な分だけあればいいというのはは、こういうことです。

 

ライバルサイトが対策していないキーワード

②については、ライバルサイトがそのキーワードで対策していない、いわゆる寡占状態だった場合です。

一般に需要の無いキーワード、例えば「月100万 キチガイ」で検索すると、このキーワードで書いている人は皆無なわけですから、当サイトで書いた[月100万 キチガイ1位の記事]が表示されます。

 

この記事自体も「月100万、キチガイで」seo対策しているわけでもないので、ブログタイトルを「月100万キチガイしかいないって本当?キチガイ達まとめた結果」(適当)みたいな記事で、seo対策して1,000字くらい書けば1位とれるハズです。

 

アフィリエイトブログ1記事の文字数の調べ方

ブログの文字数ってどうやって調べるの?
かんすけ
アフィラ
コピーしてワードに貼り付けでもいいし、文字数カウントサイトでもいい

アフィリエイトブログ1記事の文字数の調べ方ですが、その記事を上から下までコピーしてワードか、文字数カウントサイトに貼りつけることで確認できます。

また、ワードプレスなら記事編集画面の最下段に現在の文字数が表示されています。

サイト全体の文字数の平均値を知りたい時、サイト全体の文字数の総合計を知りたい場合は「WP Word Count」というプラグインがおすすめです。

 

アフィリエイトブログのタイトルの文字数は?SEO対策は?

ついでにタイトルの文字数は何文字がいいですか?
かんすけ
アフィラ
タイトルの文字数は28~32文字が安定

ついでにブログタイトルの文字数についても、何文字が正解か知りたい方向けに答えを書いておきます。

アフィリエイトブログのタイトルは、基本的に28~32の文字数にしておくのが良いです。

 

何故なら、グーグル検索で表示される文字数が28~32文字(時期によって変更有)であり、それ以上の文字数は「...」となってしまうからです。

33文字以上の場合は、キーワードにあわせて抜粋32文字にされます。例えば、60文字とかでも、32文字程度の抜粋になります。

なら、「60文字でもOK?」という質問に対しては、読ませる自信・クリックさせる自信のある60文字ならOKと回答します。

私は自信ないので、目安として28~32文字でタイトル設定してます。参考までに。

※Twitterのブログカード等は前方から30~40字なので、基本的に32字以内にしておけば良いと考えてます。

 

 

タイトルは10文字とかでもいいんですか?
かんすけ
アフィラ
おすすめはしないな

なら、ブログタイトルは10文字とかでもいいのか?の疑問に対しては、せっかくタイトルで強いSEO対策ができるのに少ないのはもったいないことからおすすめはしません。

 

ブログタイトルにSEOキーワードが入っていることは、かなり効果の高いSEO対策となるため、できる限りキーワードを詰め込みたい部分です。

しかしキーワードを詰め込み過ぎると、クリックされにくいタイトルになってしまうため、バランスが大切です。

 

ブログのタイトルは28~32文字がSEO対策的に良い

アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は2,000字

アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数は?【1秒後に正解発表】

「アフィリエイトブログ1記事に必要な文字数」ですが、『文字数は最低2,000字。但し、キーワードに対する情報を網羅することが本質ということです。

ココがポイント

  1. 1記事あたりの文字数は最低2,000字
  2. キーワードの関連語+ついでに知りたいことを書く
  3. タイトルは28~32文字

 

アフィリエイトで、記事の文字数は最初はかなり気にすることでしょう。

しかし、何十、何百記事も書いていくうちに文字数2,000なんて簡単に超えられるようになります。

 

むしろSEO対策を意識すると、あれもこれも必要な情報に思えてきて文字数がどんどん増えてしまいます。

この記事は「アフィリエイト 文字数」ってキーワードなのにここまでで4,000字です、ちょっと書きすぎですね。

 

削った方がユーザビリティ高くなりそうなので、リライト時期に順位が悪ければスリム化します。

アフィラの小言

アフィラ
本当のこと言うなら、文字数は気にするな

本質的なことを言うならば、「アフィリエイト 文字数」で検索してきたユーザーに対して、『文字数なんて気にするな!そのキーワードで検索してきたユーザーが満足する記事書け』って一言だけ述べておしまいです。

 

これでわかっているブロガ―なら解決ですが、それだと親切じゃないですね。

 

わかっている側と、全く知らない側では認識に差がありますから。

いかに検索ユーザーの欲しい答えを、欲しい文章レベルで書くか。

 

その上で本質を伝えるか。

まだまだ私もできていませんが、ココを意識して書いています。

-アフィリエイト

© 2025 作業ロケット Powered by AFFINGER5